卵– tag –
-
2024.1.16「彩りの良いお弁当#18~太巻き&いなり寿司&から揚げ弁当~」
今日は家族の要望で、我が家の運動会の定番、いなり寿司&太巻き&唐揚げ弁当を作りましたから揚げを付けるだけで、最強のお弁当に変身です。お箸が止まらなくなります... -
2024.1.12「煮豚」と「菜の花の辛子和え」と「ラディッシュとカラーミニトマトのサラダ」
豚バラブロック肉を使って、煮豚を作りましたいつもと違うレシピで作ったのですが、今一つの出来でした味付けは良かったのですが、パサパサした出来栄えになってしまい... -
2024.1.9「彩りの良いお弁当#17~春巻き&焼売&カニカマチャーハンの中華弁当~」
今日も寒かったですね。本日は、手抜きの中華弁当ですよ揚げるだけの春巻きと、温めるだけの焼売を使いました。意外に作るよりも安くて美味しかったりしますね春巻きは... -
2024.1.3「三日とろろ&麦飯」と「牛焼肉」と「茹で芽キャベツと紫玉ねぎのマリネ」と「きゅうりと大根のキムチ」
今日は“三日とろろ”です三日とろろとは、お正月の1月3日に、長芋や自然薯をすり下ろしたとろろ汁や、とろろご飯を食べる風習の事です「長く伸びるから縁起が良い(長寿... -
2023.12.21「エビチリ」と「パラパラチャーハン」と「春雨サラダ」
エビチリは、市販の素を使って作りました。今日は忙しかったので手抜きです!素を使うと、簡単に出来るので楽ですね付け合わせは、シンプルに宮ねぎの旨味たっぷりチャ... -
2023.12.14「ふっくらブリの照り焼き」と「~柚子香る~ほうれん草のおひたし」と「漬け卵」と「山芋のポン酢醤油漬け」
旬の寒ブリを使って、照り焼きを作りました。ふっくらと出来た日はご機嫌なのです最近気づいたのですが、養殖のブリの方が、脂がたっぷりのっているからなのか…ふっくら... -
2023.12.10「鯖の塩焼き」と「冬野菜の煮物」と「赤茎ほうれん草の胡麻和え」と「あやめ雪かぶの浅漬け」
今日は、あっさり和風プレートを作りました。鯖は、脂がたっぷりのっているので塩焼きです鯖などの青魚には、生活習慣病の予防、改善するための栄養が豊富に含まれてい... -
2023.12.6「彩りの良いお弁当#14~コロッケパン&焼きそば弁当~」
今日のお弁当は、バターロールを使ってコロッケパンと、焼きそばを作りました本当は、焼きそばパンも作りたかったのですが、お弁当箱にパンが二個入らず…無念。コロッケ... -
2023.12.3「味シミシミおでん」と「〆のうどん」
今日は、ちょっとしたお祭りに行ってきましたよ5個入りの冷やしあんこ玉を購入した所、おまけで大根を2本頂いてビックリ‼おでんセットを購入して、ご機嫌に帰宅です早... -
2023.11.29「彩りの良いお弁当#13~ゆず胡椒の塩唐揚げ&ごま香る梅おかかおにぎり弁当~」
今日は、ピリッと辛いゆず胡椒を使って、から揚げを作りましたゆず胡椒とは、ゆずと唐辛子を原料とする調味料の一種です。我が家では、お得なチューブのゆず胡椒を使っ...