
モウカザメと冷蔵庫に残っていたお野菜をたっぷり使って、ラタトゥイユを作ります
いつもは鶏肉を入れるのですが、今日はモウカザメで作ってみました…試験的なアレです!(笑)
味付けは、いつものクックパッド☆栄養士のれしぴ☆さんの“☆ラタトゥイユ☆”を参考にさせて頂きました
結果…チキンで作った時よりも旨味が少々物足りない感じですが、お魚特有の臭みなどは感じず、ラタトゥイユの風味は全く損なわれませんでした
モウカザメが淡泊な味わいなので、旨味を何かでプラス出来たら…と思案中です!
付け合わせの大根の煮物は、お花の様な飾り切りをして煮込んだので、ちょっとお洒落に仕上がりました
少々硬めの大根ではありましたが、これからどんどん旬を迎え、美味しくなって行くのが楽しみですね
青柚子を絞っていただきました
モロヘイヤのおひたしは、すだちをたっぷり絞ってお醤油でいただきます
大根の煮物もモロヘイヤのおひたしも、青柚子やすだちの爽やかな風味が良いアクセントとなり、さっぱりとして美味しかったですよ
デザートは、日本テレビの『一茂×かまいたち ゲンバ』を拝見し、見様見真似で作った桃の蜂蜜ルイボスティーゼリーをいただきます
桃とルイボスティーの相性が抜群で爽やかなゼリーは、簡単でとっても絶品でした
只今多忙を極めておりますので、後日、余裕のある時にレシピをアップ出来たらと思います。少々お待ち下さいませ(汗)