
今年の夏は猛暑続きだったからなのか、最近やたらと寒く感じます
という事で、熱々な海鮮味噌キムチ鍋を作りました
具材は、タラ・海老・豚バラ薄切り肉・白菜・ネギ・ニラ・もやし・エノキ茸・舞茸を使いました
今日は、“もちはだまる”とやらも入れてみましたよ
初Getした“もちはだまる”は、お餅の中に鶏団子の様なものが入っています。噛んだ瞬間肉汁の旨味と、生姜の香りが口の中に広がります
モチモチな食感が楽しく、味噌キムチスープとの相性も抜群で、とっても美味しかったです
調べてみた所、もちはだまるは主に鍋料理などで使われ、鶏ガラスープと生姜の風味が効いた中華風スープの具材としても人気があるのだそう。
今度、是非挑戦してみたいと思いました
参考までに、味噌キムチ鍋スープのレシピリンクを以下に貼付します。興味のある方は、クリックしてチャレンジしてみて下さいね
辛いのが苦手な方にもおススメなレシピです
あわせて読みたい


2023.11.2「激ウマえびかにたっぷり味噌キムチ鍋」と「〆のラーメン」
今年は、順調に鍋Lifeをenjoyしております。今日は、味噌キムチ鍋を作りました値引きされてお得にGetした、えびかにたっぷり鍋セットを使います以前、姉に教えてもらっ…
今日は白米でいただきましたが、おうどんを入れても美味しいですよ
やっと鍋料理の季節が到来しました。今年は何のお鍋を作ろうかな~♪
