2025.7.22「鮭の塩麹焼き」と「温泉卵のカルボナーラ風サラダ」と「マクワウリとミニトマトのマリネ&浅漬け」と「日光唐辛子のにんにく醤油漬けのせ冷奴」

鮭を塩麹に漬け込み、魚焼きグリルで焼きました。漬けこむ事で、しっとりと柔らかく仕上がります
今日は、珍しいサラダのレシピを発見したので、早速チャレンジです
レシピは、だいどこログの“温泉卵のカルボナーラ風サラダ”です
カリカリに焼いたベーコンの旨味が美味しく、コクのあるドレッシングが水菜と良く絡みます
且つ、温泉卵を混ぜ合わせると、濃厚なカルボナーラの様なサラダに仕上がりました
市販の温泉卵を使うと、簡単で滑らかに仕上がりますよ
本日のマクワウリは、マリネと浅漬けの二種類を作りました。どちらもとっても簡単です!
マリネのレシピは、デリッシュキッチンの“さっぱりと味わう!マクワウリのマリネ”です
メロンの様に甘~いマクワウリと、酸味と塩味のあるマリネ液の相性が抜群です
さっぱりとしているので、箸休めにもピッタリです
ミニトマトをプラスする事で、彩りも華やかになりますね
浅漬けのレシピは、クックパッドの“ニューメロン(マクワウリ)の浅漬け”です
これまた塩味が丁度良く、マクワウリの甘味をより引き立ててくれます
鰹節の風味とも良くマッチしており、新鮮な味わいでとっても美味しかったですよ
先日作っておいた日光唐辛子のにんにく醤油漬けは、冷奴にのせていただきます
Rakuten(楽天)レシピの“病みつきの美味しさ!青唐辛子のにんにく醤油漬け”で作りました
我が家では、醤油にみりんをプラスし、一度小鍋で煮切ってアルコールを飛ばしてから、ニンニクと一緒に漬け込みました。少しだけコクが増し、まろやかになります。お好みでどーぞ!
醤油+ニンニクともなると、本当に病みつきになる美味しさで、ご飯が止まらなくなりますね
万能調味料として、刺身を漬けたり・クリームチーズと和えたり、唐辛子はうどんに薬味としてのせたりと色々アレンジ出来るそうなので、これからガッツリ楽しみたいと思います

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次