卵– tag –
-
2023.5.14「本まぐろとローストビーフ夢のデラックス丼」と「簡単ベビーリーフと生ハムとカラーミニトマトのサラダ」と「黒豆クリチ」母の日プレート
今日は母の日です感謝の気持ちを込めて、母の大好物で、母の日プレートを作ります今日は、手を貸してくれる者は一人もいません。気合を入れて作りますよ母の大好きな、... -
2023.5.13「チューリップ唐揚げ」と「春雨サラダ」と「フルーツパフェ」
鶏手羽元を食べやすく、チューリップの形にして唐揚げにしました。レモンをたっぷり絞っていただきますチューリップ唐揚げは、なにかテンションがあがりますね切り離し... -
2023.5.5「鯉のぼり寿司」と「ハムチーズかぶと」と「サラダそら豆と紫カリフラワーのサラダ」
今日は端午の節句です端午の節句は、男子の健やかな成長を祈る五節句の一つで、年中行事です端午の節句プレートを作りましょう押し寿司は、鯉のぼりをイメージして作り... -
2023.5.4「活ホタテと海老のグラタン」と「生ハムと卵のクロワッサンサンド」
旬の活ホタテを使って、贅沢なグラタンを作ります。殻をお皿にして雰囲気を楽しみましょうお刺身にしようか迷いましたが、家族の強い要望によりグラタンに決定!初めて... -
2023.5.3「とろとろ親子丼」と「おかひじきと生ハムのサラダ」と「塩昆布のせ冷奴」
今日は、トロトロの親子丼の上に、生卵をのせてW卵でいただきます濃いめに味付けした親子丼に、生卵が絡んでとても美味しいです昨日天ぷらでいただいたおかひじき。今日... -
2023.4.30「手羽元と卵の甘辛煮」と「宇和ゴールドのサラダ」と「フキのきんぴら」
手羽元と茹で卵を、甘辛ダレで照り照りになるまで煮込みます。ホロホロの手羽元とシミシミの卵がたまりません先日の200円の児玉スイカを再度Getすべく、意気揚々と直売... -
2023.4.24「春ぶりの照り焼き」と「ウドのきんぴら」と「メンマときゅうりの和え物」
天然の大きな春ぶりを使って、ふっくらな照り焼きを作ります春のぶりは、身が締まり味が濃いのが特徴です。片栗粉を薄く隅々までまぶします旨味を閉じ込めて、ふっくら... -
2023.4.18「柔らかステーキと友三角丼」と「チョップドサラダ」と「麦飯と月見とろろ」
今日は特別な日…と言うことで、奮発してステーキですついでに友三角もGetし、家族で仲良く分け合います友三角は、牛の後ろ脚の付け根にある「シンタマ」と呼ばれている... -
2023.4.15「とろとろな豚の角煮」と「きんぴらごぼう」と「薬味のせ冷奴」
豚バラブロックで、とろとろな角煮を圧力鍋で作りました最近気づいたことなのですが、圧力鍋の自然冷却ってとても大切なのですね自然冷却は加熱していた時と同じく、大... -
2023.4.7「鯖の塩焼き」と「茄子とトマトのチーズグリル」と「花ソーセージむすび」
あっという間に桜も散り始めましたね。卵焼きときゅうりで、葉桜と桜の花びらを作ってみました青物を摂らねばと、鯖を買って来ましたよ。我が家では、いつも骨抜きして...