冬– tag –
-
2024.2.3「巻かない恵方巻」と「山菜おろし蕎麦」と「茹でロマネスコ」
鬼は外!福は内!!…今日は節分です節分は、邪気を払い、無病息災を願う行事と言われています我が家でも毎年、派手に豆をまき散らかし、地味に片付けをしますそして今年... -
2024.1.27「鮭の塩麹焼き」と「うどとスナップエンドウの天ぷら」と「根菜の和風トマトポトフ」
今日のメインは、鮭の塩麹焼きです。身体にも良く、鮭がしっとり柔らかく仕上がります直売所で初物のうどを見つけ、すかさずGetです。スナップエンドウと天ぷらにしまし... -
2024.1.24「鯖の味噌煮」と「シミシミ豚汁」と「ちぢみほうれん草のおひたし」と「ゆかりおにぎり」
今日は旬の鯖を使って、味噌煮を作ります。和食はホッとしますね冬の醍醐味、豚汁もプラスしました。旬の冬野菜で作る豚汁は格別ですね朝作っておいたので、味も染み渡... -
2024.1.18「めかじきの甘味噌チーズ焼き」と「~柚子香る~聖護院大根の餡かけ」と「きんぴらごぼう」
最近、とても悩んでいることがありました我が家の母はどうやら無敵だと思っているらしく、緊急地震速報が鳴ると脚立に乗り、食器棚の上にある観葉植物が落ちない様に支... -
2024.1.15「菜の花と厚切りベーコンのぺペロンチーノ~芽キャベツ添え~」と「スモークサーモンとオレンジのクリームチーズサンド」と「ひよこ豆と野菜のマリネ」
菜の花を使って、一足早く“春”を楽しみます。厚切りベーコンとニンニクをたっぷり使ったパスタは外せません菜の花は、一度茹でてアク抜きしてから使います。火は通って... -
2024.1.14「オレンジキーマカレー」と「紅まどんなと生ハムとモッツァレラチーズのサラダ」
今日はオレンジ尽くしです。色の効果も相まって、元気モリモリです!オレンジと豚ひき肉を使って、キーマカレーを作りました。初挑戦ですさすがに“紅まどんな”を使うの... -
2024.1.13「熱々きりたんぽ鍋」
最近落ち着かない日が続いていますね。もどかしい気持ちを打ち払うべく、気分転換に散歩へ行きました天気も良かったので、気分も晴れやかですガッツリ歩いて体重も減っ... -
2024.1.11「鏡餅お汁粉」と「ヘルシービビンバ」と「伊予柑とサンチュのサラダ」
今日は鏡開きです。お正月にお供えした鏡餅を下げて食べる日本の年中行事です神仏に感謝の気持ちを示し、無病息災などを祈って、お汁粉・雑煮・かき餅などでいただきま... -
2024.1.10「せりご飯」と「とろとろブリあら大根」と「あやめ雪かぶの浅漬け」
年が明けて何かと忙しい日が続いております今日はせりを使って、簡単なせりご飯を作りましたさっと茹でて小口切りにし、味塩で軽く揉み少し置いておきます。温かいご飯... -
2024.1.7「七草粥」と「鮭の塩麹焼き」と「八ツ頭の塩煮」と「味付け玉こんにゃく」と「あんぽ柿のクリームチーズ詰め」
1月7日は“七草の日”です七草の日には七草粥を食べて邪気を払い、一年の無病息災を願います我が家では、毎年お店で七草セットを購入し、家族の健康を願いながら七草粥を...