レモン– tag –
-
2023.10.30「彩りの良いお弁当#9~秋鯖の塩焼き・すだちバター香るさつまいもと舞茸の炊き込みご飯弁当~」
今日のお弁当は、鯖の塩焼きと炊込みご飯です。秋の味覚を味わいます“秋鯖(9~10月)”と“寒鯖(2~3月)”と呼ばれる秋冬に水揚げされるマサバは、トロっと脂がのってと... -
2023.10.19「旬の秋鮭」と「かぼちゃのおかかチーズ和え」
最近、我が家では、ヘルシーメニュー多めになっております。健康診断が近いのですありのまま行くのが一番良いのでしょうが、悪あがきです。教え通り、よく噛んで空腹感... -
2023.10.5「ザクザクにんにく醤油唐揚げ」と「ポテトサラダ」
家族から、ガッツリにんにくのきいたの唐揚げが食べたい!と言う要望を頂きました今日は、一から作りますよと言っても、特製のにんにく醤油に半日漬け込み、片栗粉を塗... -
2023.10.4「鶏手羽元のクリームシチュー」と「玉子と野菜のサンドイッチ」
さ、寒い…。寒暖差が激しいですが、涼しくて過ごしやすいです温かいクリームシチューが食べたくなってしまいましたホロホロの鶏手羽元にしたくて、今日は圧力鍋を使いま... -
2023.9.29「彩り海鮮手巻き寿司」と「カボチャとさつまいもとクリチのサラダ」
今日は中秋の名月です。日本古来より続く、月を愛でる風習です皆さん、お月様は見えましたか?こちらは、残念ながら雲が多くて見えませんでした一年はあっという間です... -
2023.9.25「彩りの良いお弁当#4~のりから明太弁当~」
今日のお弁当は、のりから明太弁当を作りました以前から、某お弁当屋さんののりから明太弁当が大好きで、我が家でも作るようになりました唐揚げは、唐揚げ粉を使い、竹... -
2023.9.24「鮭の塩麹焼き」と「椎茸ステーキ」と「ワタリガニのお味噌汁」
今日は、定番の鮭の塩麹焼きを作りました。カボスをたっぷり搾っていただきます夏の疲れが出やすくなるこの時期は、免疫を上げたいものですね椎茸のステーキも作ってし... -
2023.9.16「肉うどん」と「彩りいなり寿司」と「小松菜のおひたし」
今日も忙しかったので、簡単な夕食です!茹でたおうどんの上に、タレを絡めて焼いただけの豚肉をのせますめんつゆで作ったお出汁をかけたら出来上がりの即席肉うどんで... -
2023.9.10「真鯛のカルパッチョ~バタフライピージュレドレッシング~」と「宮ねぎの春巻き」
今日は、感謝の気持ちを込めて、母のお誕生日祝いのお料理を作ります脂ののった真鯛を柵買いし、豪華なカルパッチョを作りますよ先日の「23.9.7 バタフライピーのゼリー... -
2023.8.30「茶葉とツナの冷製和風パスタ」と「丸ごとイチジクと巨峰のサンド」
煎茶の葉とツナを使って、さっぱりとした冷製のパスタを作りましたお店の片隅に置いてあるレシピで作りましたよ茶葉を使うパスタは初めてだったので想像もつきませんで...