秋– category –
-
2023.9.3「さんま」と「バターナッツかぼちゃのサラダ」と「モロヘイヤの梅和え」
新物のさんまを思い切って購入しました。さんまも高くなりましたね…まだまだ暑いですが、秋の味覚を楽しみますよすだちをたっぷり搾っていただきます。大根おろしもたっ... -
2023.9.1「カオマンガイ~海南風チキンライス~」と「夏にピッタリ!簡単美味しい丸ごとトマトの冷製スープ」
忙しい日はカオマンガイです。電子レンジ調理で時短ですよしっとり柔らかくて、簡単なのにとても美味しいです付け合わせのサラダは、追熟させておいたイチジクと、カリ... -
2023.8.30「茶葉とツナの冷製和風パスタ」と「丸ごとイチジクと巨峰のサンド」
煎茶の葉とツナを使って、さっぱりとした冷製のパスタを作りましたお店の片隅に置いてあるレシピで作りましたよ茶葉を使うパスタは初めてだったので想像もつきませんで... -
2022.11.28「とり天~かぼす醤油~」と「ホッとする鶏飯」と「香りたくあん」
本日は、大分の郷土料理のワンプレートですとり天は、絞りたてのかぼす醤油でいただきます美味しさが伝わるように、残ったカボスも輪切りにして添えてしまいましょうホ... -
2022.11.27「海鮮鍋」
寒い日は、熱々のお鍋が嬉しいですね。ハフハフしながらいただきますお鍋用の魚介類のセットがお得だったので購入しましたよ大好きな食材をプラスして煮るだけ。今回、... -
2022.11.26「懐かしの給食カレー」と「赤大根の自家製ピクルス」と「パプリカと赤大根のサラダ」
昔懐かしの給食のカレーが、無性に食べたくなってしまいましたあの味をおうちで出すのは不可能だ…と巷では囁かれています。少しでも近い味になるように試行錯誤しますよ... -
2022.11.24「ほわほわ~かぼちゃの米粉シフォン」
ちょっと小腹が空いたので、デザートに旬のかぼちゃを使って米粉のシフォンを作りました紙コップを使うので、型から外す手間も省けてとても楽ちんですよラッピングをし... -
2022.11.23「三色団子風おにぎり」と「あぶらがれいのみりん漬け」と「さつまいものサラダ」
今日はお魚なので、おにぎりを華やかにして気分を上げますおにぎりは、明太子・たくあん・枝豆を混ぜて握りました。串に刺して三色団子風にしますよ春のお花見の季節に... -
2022.11.14「モス風ライスバーガー焼肉」と「洋梨と生ハムのサラダ」
モスのライスバーガー焼肉が好き過ぎて、作ってしまいました前回作った時には、ご飯がカチカチになってしまい、上手く出来なかったので今回は少々作り方を変えてみます... -
2022.11.13「ぶりカマの塩焼き」と「ひじき煮」と「柿とクリームチーズのカプレーゼ」
ぶりのカマは、塩を振り魚焼きグリルで焼きます。脂がたっぷりのっていて本格的に美味しくなってきましたねひじき煮は、鉄分が豊富で身体にも良いので、たっぷりいただ...