ouchisyokudo– Author –
-
2022.6.7「肉豆腐」と「冷凍枝豆」
牛肉と豆腐に、しみっしみに染み渡る甘辛ダレ…そそられますねこれ一品で十分に満たされますが敢えて、お手軽な冷凍枝豆をお口直しで添えてみます -
2022.6.6「ロブスター風 有頭エビのオーブン焼き」
高価なロブスターを買うには、お金と勇気がいりますねそんな時に、おなじみの有頭海老を使ってチーズグリルにします身近なものを使って創意工夫をするのも、料理の醍醐... -
2022.6.5「いちごのフルーチェ」
なつかしい気持ちになり、市販の素を購入しました酸味のきいたトロトロのフルーチェは、時々無性に恋しくなりますね素を使った、アレンジレシピにチャレンジするのも楽... -
2022.6.4「レバニラ炒め」
レバーは鉄分が豊富で女性は率先して摂りたいものですよね下処理が大変で作るのが面倒なら、スーパーのお惣菜コーナーのレバニラ炒めや、焼き鳥でも良いのです!以外に... -
2022.6.3「山芋のシャキシャキさっぱり漬け」
山芋は、生活習慣病の予防にも役立つと言われている万能食材なのですね山芋のネバネバと、シャキシャキの食感がたまりません食欲のない時は、さっぱり漬けで滋養をつけ... -
2022.6.2「水菜と豆腐のわかめサラダ」
シャキシャキの水菜に、豆腐とワカメをのせていただきますドレッシングはニンニクのきいた中華風を…最後に散らすみょうがの香りが引き立ちます -
2022.6.1「焼き鳥~ネギ間ニンニク風~」
焼き鳥おうち 開店です!毎度おなじみのネギ間ニンニク風くしに刺す手間を省き、最大限の時短を志した自慢の逸品です!! -
2022.5.31「ビーフシチュー」と「野菜スティック~コンビニ風ディップ~」
牛肉をトロトロに煮込みました。じゃがいもは溶けてしまうので後入れです付け合わせは、新鮮切りたて野菜スティックお店の味を再現…って、いつもワクワクしてしまいます -
2022.5.30「豚ヒレ角煮丼の煮卵付き」
厚切りにした豚ヒレで、ふっくら柔らかな角煮を作りました丼にすることで、タレがご飯に染み込み食もすすみますねとろとろの煮卵をつけて、さっぱりトマトでお口直しを -
2022.5.29「玉ねぎのステーキ」
バターと醤油の香ばしい味が、玉ねぎの甘みと旨味をひきたてますとろとろで熱々玉ねぎをガブッ!……お口の中で香ばしさとあまみが広がります