
家族の要望により、てりってりな照り焼きチキンを作りました
レシピは、白ごはん.comの“鶏の照り焼き(照り焼きチキン)”です
しっかり煮詰めたコクのある甘辛なタレは、鶏の旨味もたっぷりで、ご飯が進む味付けです
鶏肉もサクッと柔らかく仕上がりました
付け合わせは、エリンギを使って簡単酒蒸しを作ります
フライパンに、エリンギとお酒を入れて、じっくりと蒸し焼きにしました
味付けは、塩こしょう+醤油(少々)と至ってシンプルですが、あっさりとした味付けで、濃厚な照り焼きチキンとの相性も抜群です
ブラックペッパーを散らし、更に美味しいをアピールしました(笑)
コリコリとしたエリンギの食感も良い感じですね
紫玉ねぎのレンジ蒸しと、レタスとミニトマトを添えて彩りました
紫玉ねぎは彩りにもピッタリですが、電子レンジで加熱するだけでも、仄かな甘味が美味しくて、箸休めに丁度良いです
副菜は、ピーマンとカシューナッツを使って、甘辛味噌炒めを作りました
コクのある甘辛な味噌ダレが、ピーマンに良く絡み、ご飯が進む味付けです
「ピーマンとカシューナッツの甘辛味噌炒め」レシピのリンクを以下に貼付します。興味のある方は、クリックしてチャレンジしてみて下さいね
カシューナッツの心地良い歯ごたえがアクセントとなり、とっても美味しいですよ
あわせて読みたい


2024.10.24「ピーマンとカシューナッツの甘辛味噌炒め レシピ」
コクのある甘辛な味噌ダレが、ピーマンに良く絡み、ご飯が進む味付けに仕上がりましたカシューナッツの心地良い歯ごたえがアクセントとなり、とっても美味しいですピー…
柿を沢山頂いたので、スイーツの様な副菜をもう一品作りました
レシピは、Nadiaの“柿とクリームチーズ和え”です
先日作って、余りの美味しさにハマってしまったレシピです
柿とクリームチーズとレーズンの相性が抜群で、クラッカーにのせても最高でしたよ!
ワインのおつまみにも良さそうですね
