
最近、価格高騰の波に合わせて、節約志向になっております。気を引き締めて行かなければなりません!
という事で、今日は特売でGetした鶏むね肉や、残っていたかぶの葉を使って、節約ご飯を作りました
今回も、材料の計量を忘れてしまったのですが、お酒・醤油・みりん・ニンニクすりおろしチューブ(多め)・すりおろし生姜チューブ(少なめ)で下味をつけました
パサつきがちなお肉で作る時はいつも、母直伝のお肉をしっとりと柔らかく仕上げるコツを取り入れています
ビニール袋にお好みの大きさにカットした鶏むね肉と調味料を入れ、指でお肉の固い所を潰すように柔らかくなるまでしっかり揉み解し、半日ほど冷蔵庫で寝かせます
水分を軽く切って小麦粉を塗して揚げるだけなのですが、味も染み渡り、しっとり柔らかく仕上がりますよ
鶏むね肉は、火を通し過ぎてしまうとパサパサになってしまうので、その点も注意が必要です
大きさにより、時間を調節してみて下さいね
レモンをたっぷり絞り、定番の千切りキャベツを添えていただきました
山芋とトマトは麺つゆとごま油で和えるだけの簡単なレシピです
トマトと麺つゆの旨味の相乗効果で、さらに美味しく仕上がりました
拍子切りにした山芋のシャキシャキとした食感がやみつきになりますよ。白ごまや大葉を添えても良いですね
かぶの葉は、栄養も豊富で捨ててしまうには勿体ないので、簡単なおかか炒めでいただきます
油を敷いたフライパンでサッと炒め、醤油・鰹節・味の素(少々)で味付けをしました
炒めすぎてしまうと、栄養が減って食感が悪くなってしまいます
かぶの葉は生でも食べられるので、炒め過ぎには注意しましょう