汁物– tag –
-
2024.12.11「ぷりぷり牡蛎の炊き込みご飯」と「鯖の塩焼き」と「カラフルポテトサラダ」と「豆腐となめこのお味噌汁」
今日は、特売でGetした牡蛎をたっぷり使って、炊き込みご飯を作りますレシピは、いつものDELISH KITCHEN(デリッシュキッチン)の“ぷりぷり食感!牡蛎の炊き込みごはん”で作りまし... -
2024.12.9「鮭ハラスとイクラの親子丼」と「イカと里芋の煮物」と「~柚子香る~ほうれん草のおひたし」と「あさりのお味噌汁」
今日は奮発して、鮭ハラスとイクラを使って親子丼を作りました脂のたっぷりのった鮭ハラスは、皮目を魚焼きグリルでこんがりと焼きます熱々のご飯にのせ、イクラをたっ... -
2024.11.17「鯖のみりん焼き」と「とろろご飯」と「豚汁」と「玉こんにゃくとごぼうの煮物」と「蒸しベビーキャロット」
豚汁と、とろろご飯が無性に食べたくなり、食欲をそそるプレートを作りますよ旬の鯖を使ったみりん漬けは、魚焼きグリルで焼いて香ばしく仕上げました銀杏の葉の形に型... -
2024.11.10「もみじ鯛の出汁茶漬け~カワウソご飯~」と「明太子の玉子焼き」と「さつま芋のはちみつレモン煮」と「恐竜の卵のポテトサラダ」と「柿プリン」
旬のもみじ鯛を使って、鯛茶漬けを作りました。たまたま特売でお得にGet出来ましたよお出汁は勿論、久原本家の“茅乃舎だし”を使いますタレに鯛を漬け込んでのせるレシピ... -
2024.11.3「鉄火丼」と「ぶり&なすの浅漬け握り寿司」と「白子ポン酢~もみじおろし添え~」と「ワタリガニのお味噌汁」
昨日とは打って変わっての秋晴れです。最高のお散歩日和でしたね今日はお得にGetした、メバチマグロ柵、ぶりのお刺身、白子、ワタリガニを使って、テンションの上がる海... -
2024.10.25「カリカリ梅のいなり寿司」と「しめ鯖の菊花和え」と「具だくさん豚汁」
今日は、秋になると食べたくなるワンプレートです。昨日からワクワクしておりましたまずは、懐かしのムラオカの“梅しば”を使って、いなり寿司を作りますムラオカの梅し... -
2024.10.15「ネギトロと沢庵の彩り細巻き」と「とろとろ豚汁」と「簡単いかそうめんのキムチ」と「ミニ月見団子」と「青森県産 世界一のうさぎりんご」
今日は、十三夜です。栗や豆が収穫できる時期である事から、“栗名月”“豆名月”とも呼ばれますそうとは知らず、我が家には栗も豆もあったのに、お供えするのを忘れてしま... -
2024.10.6「美味しい新米&月見とろろ」と「イナダのお刺身」と「海老と秋野菜の天ぷら」と「舞茸と豚肉のお味噌汁」
我が家では、白米必須です。この所“令和の米騒動”とやらで、我が家も、いつお米が尽きて無くなってしまうのかとビクビクしておりました今年も兄から美味しい新米が沢山... -
2024.10.5「モウカザメのキムチから揚げ」と「シシトウの素揚げ」と「きのこたっぷり鶏団子スープ」
安くて美味しいモウカザメを使って、唐揚げを作ります身が淡泊な味わいのモウカザメにパンチをきかせたくて、“桃屋のキムチの素”を使って、思い付きで作りました今日は... -
2024.9.17「さんま」と「新米の塩むすび」と「芋栗かぼちゃとナッツのサラダ~マスカルポーネ添え~」と「けんちん汁」と「寝坊助うさぎの月見団子」
今夜は、“中秋の名月”です。感謝の気持ちを込めて、秋の味覚で彩ります秋と言えば、さんまですね。こんがりと焼き目を付けて、すだちをたっぷり絞っていただきました新...