栗– tag –
-
2025.9.24「~かぼす香る~ホッケ」と「栗のお赤飯」と「舞茸とマコモダケの天ぷら」と「かぼちゃの煮物」
食欲の秋、恐るべし。材料の買い出しに行ったら、迷いなく焼き芋とショートケーキを購入してしまいました(ガクブル~)今日は、ホッケを魚焼きグリルでこんがり焼いて、大... -
2025.9.23「栗と鶏肉のみそグラタン」と「かぼちゃとベーコンのスイートマヨサラダ」と「トマトのアールグレイの前菜」
食欲の秋の到来です!旬の栗と鶏肉とお味噌を使って、秋にピッタリなグラタンを作りました今回の栗剥きは、負傷ゼロ~。今年の内に、栗剥き名人に昇格するかもしれませ... -
2025.9.9「かつおのたたきのっけ盛り」と「季節の味覚お惣菜3種」と「手作りマロングラッセ」
マロングラッセ作成八日目。完成。昨年よりもシャリシャリ感は少ないものの、しっとり柔らかく仕上がり家族からも好評です!栗も大きく立派だったので食べ応えもありま... -
2025.9.5「~柚子香る~鯖の塩焼き」と「ホクホク栗ごはん」と「大学芋」と「ピーマンとめんつゆおかか」と「黒ごま豆腐」
マロングラッセ作成四日目。何やら栗が減った気がする…気のせいか?気のせいなのだろうか??(オコ)まだまだ暑い日が続きそうですが、今日は、秋の味覚を存分に堪能します... -
2025.1.1「おせちプレート2025」と「海老のお雑煮」
新年、明けましておめでとうございます!新しい年を迎えて、皆様、如何お過ごしでしょうか?我が家では、年末に最大のイベント“兄と姉に感謝の気持ちを伝えよう!”から... -
2024.10.13「水菜と明太子のパスタ」と「溢れる栗のパンケーキ」と「バターナッツかぼちゃのスープ」と「青森県産早生ふじ」
今日はFFさんのポストを参考に、水菜と明太子を使ったパスタを、見様見真似で作りました作り方は、薄味のぺペロンチーノの要領で作り、火を止めてから水菜を投入しサッ... -
2024.10.12「栗のお赤飯」と「さんま」と「こんにゃくの味噌田楽」と「インゲン豆とミニトマトのサラダ」
清々しい秋晴れが続いております。そろそろ衣替えの季節でしょうか?今日は、姉から届いた立派な栗を使って、お赤飯を作りましたほのかに甘味のあるホクホクな栗と、さ... -
2024.9.25「懐かしい♪給食のミートソーススパゲッティ」と「海老と紫玉ねぎのマリネ」と「月見パイ風~特製シャリシャリマロングラッセ添え~」
今日は、食べたいものを食べたいだけ食べる日です。考えただけで幸せな気分になりますね!懐かしい給食のミートソーススパゲッティが無性に食べたくなり作りました本格... -
2024.9.22「茶蕎麦いなり」と「秋野菜の天ぷら」と「イチジクの甘露煮」
昨日と打って変わって涼しいですね。半袖だと肌寒いくらいでした日清製粉ウェルナの“伊藤久右衛門 宇治 茶そば”を使って、茶蕎麦いなりを作りましたいなりの皮は、市販... -
2024.9.12「豚肉と焼き茄子のもみじ和え」と「エリンギのホイル焼き」と「さつま芋とりんごのサラダ」と「茹で栗のカリカリパウンドケーキ」
豚しゃぶしゃぶ用お肉とお茄子、もみじおろしチューブを使って、簡単な和え物を作りますハウス食品さんの“豚肉と焼き茄子のもみじあえ”のレシピ作りましたよさっぱりと...
12