ごはん物– tag –
-
2023.12.22「鶏手羽元のサムゲタン風」と「かぼちゃの煮物」と「即席トマトキムチ」
急に真冬になりましたね…今日は冬至です冬至とは、一年で最も昼の時間が短くなる日の事です我が家では毎年、かぼちゃを食べて、柚子風呂に入るのが鉄則ですかぼちゃは、... -
2023.12.21「エビチリ」と「パラパラチャーハン」と「春雨サラダ」
エビチリは、市販の素を使って作りました。今日は忙しかったので手抜きです!素を使うと、簡単に出来るので楽ですね付け合わせは、シンプルに宮ねぎの旨味たっぷりチャ... -
2023.12.20「びんちょうまぐろのステーキ&ガーリックライス」と「かぼちゃの白和え」と「春菊のおひたし」
お得にGetしたびんちょうまぐろの柵を使って、ステーキを作りますお店の片隅に置いてあったレシピで作りました本当は本マグロで作る様なのですが、高いので特売のびんち... -
2023.12.18「彩りの良いお弁当#16~シーフードピラフ&かぼちゃのコロッケ弁当~」
冷凍のシーフードミックスを、ふんだんに使ってピラフを作りました前日に下ごしらえをしておくと、忙しい朝も楽々ですよクラシルの“炊飯器で作る エビピラフ”を参考にさ... -
2023.12.9「チーズたっぷりズワイガニのトマトクリームドリア」と「蟹味噌甲羅焼き」と「しっとりブラウニー&簡単焼きりんご風~生クリーム添え~」
ズワイガニを、とってもお得にGetしました。小さいけれど立派にズワイガニですボイルしたカニの身を黙々と取り出して、ドリアを作りますクックパッド 栄養士のれしぴさ... -
2023.12.2「とろとろ牛肉巻きおにぎり」と「二日目の豚汁」と「キムチ」
落ち葉が集められ山になっていると、ダイブしたくなります。しませんけどね…私だけでしょうか?我が家ではいつも、豚汁は二日分作ります。二日目の豚汁は格別なのですお... -
2023.11.29「彩りの良いお弁当#13~ゆず胡椒の塩唐揚げ&ごま香る梅おかかおにぎり弁当~」
今日は、ピリッと辛いゆず胡椒を使って、から揚げを作りましたゆず胡椒とは、ゆずと唐辛子を原料とする調味料の一種です。我が家では、お得なチューブのゆず胡椒を使っ... -
2023.11.20「彩りの良いお弁当#12~山菜おこわ&焼き鳥ねぎまのお弁当~」「簡単柚子とクレソンのポン酢醤油和え」
お弁当は基本、『赤・黄色・緑』の食材を添えると、彩り良く仕上がると思っていますワンポイントで紫色の食材を使うのもいいですね。グッと締まり華やかになりますよ以... -
2023.11.12「チーズたっぷりロールキャベツと鶏手羽元のトマト鍋」と「旨味たっぷり〆のトマトチーズリゾット」
朝から寒くて、体の芯まで冷えてしまいました。そんな時はお鍋で決まりですこの時の為に、特売でGetした市販のロールキャベツを冷凍保存しておきましたよ早速、トマト鍋... -
2023.11.10「鯛の出汁茶漬け」と「雪化粧かぼちゃの煮物」と「彩り大根サラダ」と「可愛いスイートポテト」
今年はブリが豊漁と聞いたので、お刺身を沢山食べようと楽しみにしていましたしかし、切り身はあるのですが、お刺身が全く見当たりません。ブリのお刺身はどこへ行って...