ニンジン– tag –
-
2023.1.31「お花のチーズコロッケ」と「野菜の素揚げ」と「薔薇のキャロットラペ」
お花の形のチーズコロッケを作りました梅の形のごはん抜型を使いますよ。抜いただけだとポロポロこぼれてしまうので、ペタペタと手で形を整えます形が少しでも崩れてし... -
2023.1.30「手作りシソ餃子」と「厚切りベーコンとネギのチャーハン」と「ナムル」
今日は中華のワンプレートですシソをたっぷり入れて、手作りのシソ餃子を作りました餃子を綺麗に焼くのって難しいですよね。今日はなかなか綺麗に焼けた方です餃子の羽... -
2023.1.29「彩りいなり寿司」と「カリフォルニアロール」と「かぶとパプリカのサラダ」
寒い日が続きます春が待ち遠しくなり、一足お先に春のワンプレートを作ってしまいました。ちょっとした遠足気分です彩りいなり寿司は、サーモンアボカドと、生ハム枝豆... -
2023.1.26「あっさり塩レモン豚丼」と「彩りミックスビーンズサラダ」
忙しい日の我が家の定番、塩レモン豚丼とミックスビーンズサラダを作りましたサラダは半日冷蔵庫に寝かせておくと、味が馴染んでとっても美味しくなるのです。朝、作り... -
2023.1.24「ししゃも」と「お花の温野菜」と「たけのこの炊き込みご飯」
皆さんは、ししゃもの頭は食べる派ですか?私は頭から丸かじりしてしまいます。単純に楽なのと、体にも良いと言われているからです最近では、頭から食べると頭が良くな... -
2023.1.23「豚のしょうが焼き」と「ポテトサラダ」
豚のしょうが焼きは、今回は豚ロース薄切りで作りました。火を通し過ぎない事がポイントです中火で熱したフライパンに油を敷いて、裏表それぞれ5秒ほど焼きますお好み... -
2023.1.22「寒ブリとエビの海鮮丼」と「旨辛よだれ白菜」
ブリを食べるのに最高な季節が来ましたね。冬になると必ずブリのお刺身が食べたくなります寒ブリの特徴は、背中までびっしりとサシが入るので、旨味たっぷりでとても脂... -
2023.1.21「さばの塩焼き」と「鶏と里芋と大根の煮物」と「彩り串」
旬の寒さばは、脂がのっていてとっても美味しいのです。シンプルに塩焼きでいただきます我が家では、筆しょうがの代わりに岩下の新生姜を添えます。この新生姜の爽やか... -
2023.1.20「具沢山ビーフシチュー」と「柿とモッツァレラチーズと生ハムのカプレーゼ風」
具をたっぷり入れて煮込んだビーフシチューは、旨味が凝縮してコクもあり、とても美味しいですね寒い日にはピッタリなメニューです飾り切りをしたニンジンと、素焼きに... -
2023.1.19「ピェンロー鍋」と「かぼちゃチーズ餅」と「スティックセニョール茎ザーサイ風」
具材も味付けも至ってシンプルな、ピェンロー鍋に初挑戦です干し椎茸は、水に一晩つけてお出汁を取りますトロットロな白菜と、干し椎茸と鶏もも肉と豚バラ肉の旨味が凝...