季節– category –
-
2022.9.5「ぶりの照り焼き」と「かぼちゃのバターうま塩焼き」
ぶりがふっくらと焼けた時は、とても嬉しいですよね旬のかぼちゃは、じっくりと焼き、甘みを凝縮させました。バターとの相性は抜群ですゆかりのおむすびに、シソを添え... -
2022.9.4「イチジクと桃のフルーツサンド」と「レモンぺペロンチーノ」
ワンプレートランチです。直売所で桃とイチジクをGetしました!イチジクは、豪快に丸ごとサンドしました。冷蔵庫で3時間以上冷やしてから、熱湯を通した包丁で切ると綺... -
2022.9.3「佐野ラーメン」と「餃子」
たまには息抜き!栃木県佐野市へ梨狩りに行きましたラーメン大金さんで、チャーシュー麺と餃子を食べました澄んだスープは、お出汁のきいたあっさりスープで、麺はしっ... -
2022.9.2「ねばねば丼」
納豆、オクラ、モロヘイヤを丼にして、夏の疲れで弱った胃腸をいたわりますネバネバの正体である“ムチン”には、胃腸の粘膜を強くして、消化を助けてくれる作用がありま... -
2022.9.1「チンゲン菜のかに玉あんかけ」と「もやしの梅和え」
玉子のパックに、記載されていたレシピを作ってみました。とろとろで美味しいです簡単なレシピが記載されていると、瞬時に食いついてしまいます。とても助かりますね付... -
2022.8.31「プルコギ」と「グレープフルーツサラダ」
コストコのプルコギを頂きました。味付けも良く、炒めるだけなので簡単です火を入れすぎると、固くなってしまうので、炒めすぎには気を付けますサラダは、グレープフル... -
2022.8.30「彩り魚介のパエリア」
目で見て楽しく、食べて美味しいお料理は最高ですね。パエリアは、華やかで彩りも良く、とてもテンションが上がります赤色、黄色、緑色のお野菜をバランスよく入れると... -
2022.8.29「手羽元の甘辛さっぱり煮&煮卵」と「セロリの梅和え」
ホロホロの手羽元と、煮卵はとても食欲をそそりますねゆで卵は手羽元を煮込むときに、一緒に入れて甘辛のタレを染み込ませます付け合わせはセロリの梅和えで、さっぱり... -
2022.8.28「牛トマトすき焼き」と「お赤飯」
感謝の気持ちを込めて、トマトすき焼きとお赤飯を作りましたトマトは旨味が凝縮するように、じっくり炒めて水分を飛ばしますお肉は、火を通し過ぎると固くなってしまう... -
2022.8.27「鶏むね肉のトマト煮」と「茄子とベーコンチーズのはさみ蒸し」
パサパサになりがちな鶏むね肉ですが、片栗粉でコーティングしますしっとり柔らかくてジューシーに仕上がりますよ茄子のはさみ蒸しは、先日の“茄子と豚バラのはさみ蒸し...
