2025.11.2「カツオのたたきのっけ盛り」と「けんちん汁」と「みそポテト」と「私の洋風月見団子プレート」

今夜は十三夜です。こちらお月様が見えました!
我が家のお月見定番メニュー“けんちん汁”と相性の良い“カツオのたたき”を使って、のっけ盛りを作りましたよ
作ったと言っても、千切ったレタスとスライスした玉ねぎを敷いて、カツオのたたきを盛り付けるだけなので簡単です。レモンを添えて彩りました
付属のポン酢醤油をかけてさっぱりといただいたのですが、カツオのたたき特有のこうばしい香りが更に引き立ち美味しいです
けんちん汁は、今日も具沢山。お野菜の旨味たっぷりで最高です
今日は、FFさんに教えていただいた“みそポテト”にチャレンジしました
いつもの様にジャガイモを電子レンジで加熱して…と作っていると、何故かいもフライが出来上がりました(笑)
時すでに遅し。まあ、味噌カツと言うものもある事ですし…教えて頂いた味噌だれをかけて食べたのですが美味しかったですよ
次回は、真のみそポテトを作りたいと思います(キリッ‼)
食後のデザートは、やっぱり恒例の月見団子ですね
十五夜に引き続き、私の月見団子プレートも作りましたよ。今回は洋風です(ニヤリッ)
前回同様、武平茶屋でいただいた期間限定『食べ方無限大!私のかき氷』を参考にし、私好みの洋風月見団子プレートを作りました
今回のお団子は以下の通りです

【お団子】全3種
・白玉団子
・カボチャの白玉団子
・アールグレイ白玉団子

アールグレイ茶葉は、愛用の“TWININGS(トワイニング)のアールグレイ”の茶葉を、ティーバッグから出して使いました。細かい茶葉なので、刻む必要もなく手間が掛かりません
「爽やかな柑橘の風味が美味しい!アールグレイ白玉団子」レシピのリンクを以下に貼付します。興味のある方は、クリックしてチャレンジしてみて下さいね
アールグレイ好きにはたまらない白玉団子に仕上がりました

トッピングは、今回も私の好きなもの達で固めてみました(笑)
組み合わせ自由なので、食べ方は無限大!個性溢れる月見団子を楽しめます

【トッピング】全11種
・あんバター(手作り)
・メープルシロップ(市販)
・ミックスナッツ(細かく砕いた)
・チョコレートソース(手作り)
・生クリーム(泡立てた)
・カスタードクリーム(手作り)
・いちごジャム(市販)
・バニラ&練乳いちごのアイス(市販)
・追い練乳(市販)
・グミキャンディー(市販)
・柿の紅葉(飾り切りした)

あんバターには“あられ”を添え、カスタードクリームにはレーズンを添えて彩りました
個人的には、カスタードクリーム+生クリーム+バニラアイス+チョコレートソース(たっぷり)+ミックスナッツも最高でしたが、あんバター+生クリーム+バニラアイスも捨てがたいです!
家族の嬉しそうな顔を見ると、疲れも吹き飛びますね(笑)
秋の実りに感謝しながらいただきました

参考にさせて頂いたレシピも以下に記載しますね

・あんバター(我が家ではこしあんを使いました)
 →クックパッドの“簡単♪餡子とバターを混ぜるだけ♡餡バター”で作りました
・チョコレートソース
 →デリッシュキッチンの“お菓子の基本!チョコレートソース”で作りました
・カスタードクリーム(白玉団子に添えるので、きび糖を少々増やしました)
クックパッドの“米粉のヘルシーカスタードクリーム”を参考にさせて頂きました
 米粉の代わりに小麦粉・きび糖の代わりにお砂糖でも作れます

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次