
洋風のトマト麻婆豆腐に初挑戦です!間違えて、絹ごし豆腐を買って来てしまった事は内緒です。
レシピは、味わいレシピの“洋風トマト麻婆豆腐”で作りました
我が家では、お砂糖とめんつゆをプラスして、少々アレンジします
お砂糖でコクを出し、トマトとめんつゆの相乗効果で旨味たっぷりの麻婆豆腐に仕上げました
いつもと違った洋風の味付けの麻婆豆腐で、トマトが良い感じにマッチしており、とっても新鮮です
ご飯が進む味付けで、家族からも大変好評だったので、是非リピしたいと思います!
レシピを検索したのですが見つからなかったので、最後に覚書といて記載します。興味のある方は、是非チャレンジしてみて下さいね
お砂糖と麺つゆの分量も記載しますが、お好みで。
付け合わせの餃子は、イートアンドフーズさんの“大阪王将 羽根つきスタミナ餃子”を使って手抜きです
こちらの冷凍餃子は、油ハネがないからフタいらず!油も水もいらないので、とっても楽です
羽根つきが上手くいかない方でも、袋に記載されている“秘伝の焼き方”通りに作れば、簡単に羽根が付けられてしまいます
特に、食品添加物(調味料・着色料・香料・甘味料・発色剤)などを使っていない所や、ニンニクマシマシな所が気に入っています
付属のピンク岩塩でいただくと、素材の旨味が存分に味わえて更に美味しいですよ
洋風トマト麻婆豆腐とも良く合います
大阪王将 羽根つきスタミナ餃子🥟おうち食堂はコレを使いました↓↓(広告)
きゅうりとパプリカのポン酢和えは、甘夏の手作りポン酢で和えるだけの簡単な和え物です
和えてから少し時間をおいていただいた方が、味が良く馴染み美味しいですよ
手作りポン酢もとうとう終わりを迎えます(悲)
食後のデザートは、“甘夏のオランジェット”です
前回、作り方を間違えてしまったので、再チャレンジしました
大満足な仕上がりです!うぅ~~ん…最高。(グッ‼)
「洋風トマト麻婆豆腐」覚書
材料(2人分) ※印はアレンジでプラスしました。お好みでどうぞ!
・木綿豆腐 1/2丁
・豚挽き肉 100g
・塩・こしょう 適量
・オリーブオイル 大さじ1/2
・トマト 2個
・トマトソース(缶) 1/2缶
・しょうゆ 大さじ1/2
※麺つゆ 大さじ1/2
※砂糖 小さじ1/2
・水溶き片栗粉(片栗粉 おおさじ1/2+水 大さじ1)
【A】生姜・ニンニク(みじん切り) 各1片分
【A】玉ねぎ(みじん切り) 1/2コ分
・小ねぎ(小口切り) 適量
作り方
① 豆腐は水気を切り、約2㎝角に切ります
トマトは乱切りにします
② フライパンにオリーブオイル・【A】を入れて火にかけ、香りが出て来たら挽き肉を加えて色が変わるまで炒め、塩・こしょうをします
③ ②にトマトソース・しょうゆ ※麺つゆ※砂糖 を加えて軽く混ぜ合わせ、①の豆腐・トマトを加えてひと煮立ちさせます
水溶き片栗粉を回し入れてとろみをつけ、器に盛り付けます。小ねぎを散らして出来上がりです
参考までに…トマトソース缶🍅おうち食堂はコレを使いました
Amazon 楽天