2025.4.23「くるくる豚バラ肉の角煮風」と「筍の明太子チーズ焼き」と「菜の花のからし和え」

今日は、豚バラ薄切り肉を使った、角煮風のお料理です
レシピは、クラシルの“くるくる巻いた豚バラ肉の角煮風”で作りました
こちらのお料理は何度か作らせて頂いているのですが、旨味たっぷりジューシーな角煮が簡単に作れてしまいます
普通の角煮と比べて、煮込み時間も少ないのでとっても楽ですよ
彩りに、一緒に作った煮卵を添えて、小ネギを散らしました
付け合せは、水煮にしておいた旬の筍と、明太子を使ったチーズ焼きです
レシピは、味わいレシピの“たけのこの明太子チーズ焼き”で作りました
レシピを検索してみたのですが見つからなかったので、最後に覚書として記載します。宜しかったらチャレンジしてみて下さいね
旬の柔らかい筍と、濃厚明太子&チーズの組み合わせが、香ばしくてとっても美味しいですよ
いつもと違った味付けのお料理を作るのは、新鮮で楽しくなりますね
箸休めのからし和えは、先日茹でて冷凍保存しておいた菜の花を、和からしと醤油と味の素で和えるだけの簡単な副菜です
菜の花の仄かな苦みと、ピリッとした和からしの風味がたまらなく美味しいのです

「たけのこの明太子チーズ焼き」覚書
材料(2人分)
・たけのこ(水煮)               150g
・明太子                  1/2腹(約20g)
【A】めんつゆ(2倍濃縮)           大さじ1/2
【A】オリーブオイル            大さじ1/2
・ピザ用チーズ               20g
・刻みのり                 適量
作り方
たけのこは薄切りにし、明太子は薄皮を取り除いておきます
ボウルに①と【A】を入れて和え、耐熱容器に盛り付けチーズを散らします
②をオーブントースターで焼き色が付くまで焼いたら、刻みのりを散らして出来上がりです

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次