先日、FFさんのポストで“カレー オムレツトッピング”を拝見し、そそられてしまいました
今回は、35種のスパイス&ハーブが織りなす“ゴールデンカレー(中辛)”に“ほぼ日のカレーの恩返し”を少しだけプラスし、よりスパイシーに仕上げます
カレーの恩返しは以前、姉に頂いてからすっかりハマってます。お家のカレーにひっそりと入れるスパイスミックスです
仕上げのひと煮立ちの直前にプラスするだけで、いつものカレーがスパイシーで深みのある本格的なカレーに仕上がります
油で炒めたスパイスミックスを、そのままカレーにトッピングしても楽しめるそうですよ
量はお好みですが、最初はひと鍋に“大さじ1”程入れて、味をみながら加減するのがおススメです。バターで炒めてからプラスしても、コクが出て美味しそうですね
スパイシーといっても辛味は殆ど無いので、辛いのが苦手な方でも食べられると思います
スパイスごとに挽き方を変えているそうで、ザクザクとした食感も楽しめます
本格的で美味しいカレーを、お家で手軽に楽しみたい方は是非試してみて下さいね
カレーの恩返し🍛おうち食堂はコレを使っています↓↓(広告)
マスコット ほぼ日 カレーの恩返し 40グラム (x 1)
オムレツを作る自信が無かったので、ふわとろ卵はうちの匠にお願いしました
……何と言う事でしょう!(省略)という事で、完成。
スパイスの利いたカレーに、まろやかなふわとろ卵が良いアクセントとなり、まさに無双。
美味しすぎて、スプーンが止まらなくなります
付け合せは、サラダ玉ねぎとトマトと水菜のさっぱり和えです。カレーとの相性も抜群です!
レシピは、Nadia(ナディア)の“旬レシピ♡新玉ねぎとトマトのさっぱり和え 大葉がそそる♪”で作りました
お家に大葉が無かったので、代わりに水菜を使いましたよ
サラダ玉ねぎ特有のシャキシャキな歯ごたえが良く、辛味も殆ど無く、風味がとっても美味しいです
大葉をのせたら、もっと美味しく仕上がると思います
カレーには、定番の紫玉ねぎのマリネと、らっきょうの甘酢漬けは欠かせません!
「簡単!紫玉ねぎのマリネ」は以下のリンクから見られます。宜しかったらクリックしてチャレンジしてみて下さいね
サッパリといただけるので、カレーのお供におススメです!