2025.7.27「たこと揚げなすの辛味オイル和え」と「鶏ささみの香味小鉢」と「柑橘のミルクゼリー」

今日は先日マスターした“鶏ささみをしっとり柔らかく茹でる方法”で香味小鉢を作りました
茹で方は、日本テレビ『オー!マイゴット!私だけの神様、教えます』の“おいりキッチン”で紹介された“パサパサしがちな鶏ささみをしっとりと仕上げる4つの工夫“を参考にさせて頂きました
ささみとは思えないほどしっとり柔らかく仕上がります。しかも簡単です!
味付けは、S&B食品さんの“鶏ささみの香味小鉢”のレシピを参考にさせて頂きました
我が家では、ネギ・生姜・にんにくをみじん切りにして使いましたが、S&B食品さんの“みじん切りねぎ・しょうが・にんにくミックス”チューブを使うと手間なく作れそうですね
ついでに、先日作った日光唐辛子のにんにく醤油漬けも汁ごとプラスし、アレンジして楽しみました
食欲をそそる香味だれでいただくしっとり柔らかな鶏ささみは、とっても美味しいです
醤油漬けの程良い辛味も相まって、ご飯が止まらなくなりました
食欲アップのサッパリとしたお料理をもう一品!
ふれ愛交差点のレシピ“たこと揚げなすの辛味オイル和え”を作ります
我が家では、カラフルなカラーミニトマトも一緒に焼いてプラスし、冷蔵庫でしっかり冷やしていただきました
スライスしたニンニクの風味がお茄子にしっかりと染み渡り、風味豊かで美味しいです
コクのある豆板醤と爽やかなりんご酢を使ったタレが、更に食欲をそそります
冷やさなくても美味しいですが、今日の様に暑い日は冷やした方がより美味しく感じました
食後のデザートは、久しぶりに“ゼラ活”です
柑橘を使った簡単なミルクゼリーですが、甘くて冷たくて美味しいです
レシピは、クックパッドの“プルン♪と美味しい♡みかんのミルクゼリー”で作りました
お好みの柑橘で楽しんでみて下さいね……しかし毎日暑いな(ボソッ)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次