2025.5.1「脂ののったホッケ」と「筍ご飯」と「筍とふきの土佐煮」と「あやめ雪かぶの甘酢漬け&かぶの葉のおかか和え」

脂ののった縞ホッケを、魚焼きグリルでこんがり焼きました
彩りにミニトマトを添え、レモンをたっぷり絞って、大根おろしをのせていただきます
お酒は飲めませんが、ホッケは日本酒や焼酎など日本のお酒と良く合うそうですよ(笑)
淡泊な身がヘルシーでとっても美味しいです
直売所でGetした朝掘り筍は、小さいですがとっても柔らかそうです
お米・油揚げ・お花の形に型抜きしたニンジンと一緒に炊き込み、田舎風の筍ご飯でいただきました
おこげも香ばしくて最高です!
残りの筍はふきと煮て、土佐煮を作りました
柔らかい筍と、ふきの風味とシャキシャキとした食感で、春の味覚を堪能します
同じく直売所でGetしたあやめ雪かぶは、クラシルの“あやめカブで 菊花かぶ”のレシピで作りました
こちらのレシピは、“甘酢漬け”と“かぶの葉のおかか和え”の二種類が楽しめます
相性も良くとっても美味しい!箸休めにもぴったりでした
飾り包丁を入れる事で、見た目も綺麗ですが、甘酢がしっかりと染み渡ります
かぶの葉のおかか和えは、特に簡単なので、葉が余ってしまった時におススメですよ!
鷹の爪と沢庵を添えて彩りました

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次