通年– tag –
-
2023.10.11「カチャトーラ」と「ふわ甘パプリカのツナポテトサラダ」
鶏もも肉を使って、猟師風トマト煮込みを作りました涼しくなってきたので、煮込み料理を作るのも苦ではなくなりましたねしっとり柔らかい鶏もも肉と、トマトの酸味の相... -
2023.10.10「彩りの良いお弁当#6~そぼろ弁当~」
今日のお弁当は、そぼろ弁当です。レトロな感じに仕上げます我が家のそぼろは、豚挽き肉で作りますよ。甘辛な味がしっかり付いていて、ご飯がすすむ系のそぼろです白だ... -
2023.10.7「簡単コク旨自家製和風ダレのローストビーフ丼」と「可愛いじゃがいもとカボチャのマッシュ」
クリスマスの定番…ちょっと早めにローストビーフの練習です。本番に向けて頑張ります今年もきっと可愛い姪っ子が食するので、高級なお肉を使用します。失敗は許されませ... -
2023.10.5「ザクザクにんにく醤油唐揚げ」と「ポテトサラダ」
家族から、ガッツリにんにくのきいたの唐揚げが食べたい!と言う要望を頂きました今日は、一から作りますよと言っても、特製のにんにく醤油に半日漬け込み、片栗粉を塗... -
2023.10.4「鶏手羽元のクリームシチュー」と「玉子と野菜のサンドイッチ」
さ、寒い…。寒暖差が激しいですが、涼しくて過ごしやすいです温かいクリームシチューが食べたくなってしまいましたホロホロの鶏手羽元にしたくて、今日は圧力鍋を使いま... -
2023.10.2「彩りの良いお弁当#5~ドライカレー&コロッケ弁当~」
今日のお弁当は、家族の大好きなドライカレーです“グリコさんのドライカレーの素”を使って作りました。よ~く炒めて香ばしさを出します簡単で美味しいドライカレーは、... -
2023.9.28「豚のしょうが焼き」と「ハムとブロッコリーのチーズ焼き」
豚ロース肉を使って、しょうが焼きを作りました豚肉は、疲労回復にも欠かせないビタミンB₁が豊富に含まれていますこの時期特有の、“元気が出ない時”や“身体がだるい時”... -
2023.9.26「ポルチーニクリームのフジッリ」と「ブリとホタテの簡単カルパッチョ」
忙しい日は、とことん手抜きのおうちです。今日もしっかり手抜きします“無印良品さんのポルチーニクリームとフジッリ”を使いましたフジッリとは、ショートパスタの一種... -
2023.9.25「彩りの良いお弁当#4~のりから明太弁当~」
今日のお弁当は、のりから明太弁当を作りました以前から、某お弁当屋さんののりから明太弁当が大好きで、我が家でも作るようになりました唐揚げは、唐揚げ粉を使い、竹... -
2023.9.23「レンコンのはさみ焼き」と「宮ねぎの春巻き」
やっと涼しくなって来ましたね。秋は、すぐそこまで来ている様です。ホッとしますね冷蔵庫にレンコンと豚挽き肉が残っていたので、レンコンのはさみ焼きを作ります宮ね...