昆布– tag –
-
2023.10.12「~鯛めしの元祖をぶりでアレンジ~激ウマぶりの六宝」と「根菜の煮物」
我が家は、とても日当たりが良く日中は熱いです先日、モコモコのカーペットとこたつを出してしまい、リビングは地獄と化していますでも、後悔はしていません。きっと秋... -
2023.9.5「牛肉とごぼうのトマト煮」と「明太ポテトとごぼうチップスのサラダ」
今日は、感謝の気持ちを込めて、姉のお誕生日祝いのお料理を作ります良質な牛肉を使って、とろとろな牛肉とごぼうのトマト煮を作りますよさほど手もかからず、簡単なレ... -
2023.3.9「初鰹と新玉ねぎのサラダ仕立て」と「ふろふきかぶ」
新鮮な初鰹をGetしました初鰹は、身が引き締まっていてプリプリした食感で、とっても美味しいです彩り良くサラダ仕立てにしましょう。シャキシャキの新玉ねぎとの相性も... -
2023.2.9「おでん」と「〆のお蕎麦」
寒い日が続きますね。ほっこり温まるおでんにしました大根は、お花の形に飾り切をしましたよ。味がしみしみでとても美味しいです今日は、手毬麩と紅梅花麩を使って彩り... -
2023.1.21「さばの塩焼き」と「鶏と里芋と大根の煮物」と「彩り串」
旬の寒さばは、脂がのっていてとっても美味しいのです。シンプルに塩焼きでいただきます我が家では、筆しょうがの代わりに岩下の新生姜を添えます。この新生姜の爽やか... -
2022.12.13「ぶりのお刺身」と「冬野菜の煮物」
脂がたっぷりのった旬のぶりを、お刺身でいただきます型抜きしたニンジンとすだちで彩りますよ。残り物の黄パプリカとラディッシュも一緒に添えてしまいましょう付け合... -
2022.8.28「牛トマトすき焼き」と「お赤飯」
感謝の気持ちを込めて、トマトすき焼きとお赤飯を作りましたトマトは旨味が凝縮するように、じっくり炒めて水分を飛ばしますお肉は、火を通し過ぎると固くなってしまう...