大葉– tag –
-
2024.6.14「彩りの良いお弁当#35~モウカザメの彩りフライ弁当~」
日本テレビ ZIP!の旅するエプロンで放送された“モウカザメの彩りフライ”にチャレンジしました先日の放送から、ずっと気になっていたお料理ですモウカザメを使った料理は... -
2024.6.13「ネギトロ丼」と「ねぎ塩レモンうどん」と「冷蔵庫で眠っていた野菜達の煮物」
梅雨入りしていないのに、何やら蒸し暑いですね今日は、なるべく火を使いたくなかったので、簡単なお料理で済ませますよ先日、兄から届いた美味しいネギトロを使って、... -
2024.6.3「トロびんちょうまぐろの六宝」と「若竹煮」と「かぼちゃとモッツァレラチーズのサラダ」
お手頃価格でGetしたトロびんちょうまぐろを使って、六宝を作りました口内炎も順調に回復中です!六宝とは、愛媛県の郷土料理です宇和島の味覚として古くから親しまれて... -
2024.5.29「彩りの良いお弁当#33~じゅわ~っとネギ塩豚弁当~」
今日のお弁当は、暑い日でも食欲をそそるネギ塩豚を作りますレシピは、くまの限界食堂さんの“ネギ塩豚”で作りました秘技を使って、豚ロース肉にネギを閉じ込める事で、... -
2024.5.25「トンノスープパスタ」と「海老と新玉葱のトマトカップサラダ」と「ズッキーニとカラーミニトマトのタパス」と「オレンジカッテージチーズ~生ハム添え~」
我が家では、トンノパスタをよく作りますイタリア語でトンノ(tonno)とは、マグロと言う意味です。ツナ缶もトンノと呼びます結局、“ツナとトマトのスープパスタ”なのです... -
2024.5.24「彩りの良いお弁当#32~紫陽花シュウマイ&梅チャーハン弁当~」
紫陽花の蕾が膨らんできました。紫陽花を見られるのは楽しみですが、梅雨入り間近だと思うと気が滅入りますねそんな気持ちを打ち払うべく、鮮やかな紫陽花シュウマイを... -
2024.5.23「鮭の塩麹焼き」と「お花の蒸し茄子~トマトと大葉のさっぱりダレ~」と「アスパラガスとフルーツパプリカのマリネ」
今日は、テンションの上がる華やかな和風プレートを作りました我が家の定番、鮭の塩麹焼きです。塩麹に漬けてから焼くと、しっとり柔らかく仕上がります筆生姜は高いの... -
2024.5.23「お花の蒸し茄子~トマトと大葉のさっぱりダレ~レシピ」
これからの暑い時期におススメの簡単なレシピですしっとりと柔らかいお茄子と、さっぱりと酸味のきいたタレの相性は抜群ですトマトとめんつゆなどの旨味の相乗効果で、... -
2024.5.18「初鰹のたたき」と「ニラそば」と「梅いなり寿司」
今が旬の初鰹は、脂身よりも赤身が多く、身が引き締まっていてプリッとした食感が特徴です調べてみた所、鰹には様々な嬉しい効果があるようなので、一部ご紹介!血圧低... -
2024.5.5「牛肉ちらし寿司」と「そら豆とほたるいかの酢みそ和え」と「フルーツバウムと鯉のぼり生チョコクレープ」
今日は端午の節句です。奮発して、とても良いお肉を3割引きでGetしましたよ端午の節句とは、男の子の誕生を祝うとともに、その健やかな成長を祈る行事です我が家では、...