卵– tag –
-
2022.9.17「赤海老丼」と「海老頭のお味噌汁」
九月中旬くらいから旬を迎える有頭赤海老を、贅沢に丼にしました今回は、一匹だけ頭を残すことを許されました。頭が付いていると映えますよね。卵の黄身をトロッっとの... -
2022.9.10「海鮮ちらし寿司」と「けんちん汁」
中秋の名月、日本古来より続く、月を愛でる風習です海鮮ちらし寿司を、華やかに彩り楽しみます。お月見定番のけんちん汁と、月見団子も作りました今年は、まんまるお月... -
2022.9.2「ねばねば丼」
納豆、オクラ、モロヘイヤを丼にして、夏の疲れで弱った胃腸をいたわりますネバネバの正体である“ムチン”には、胃腸の粘膜を強くして、消化を助けてくれる作用がありま... -
2022.9.1「チンゲン菜のかに玉あんかけ」と「もやしの梅和え」
玉子のパックに、記載されていたレシピを作ってみました。とろとろで美味しいです簡単なレシピが記載されていると、瞬時に食いついてしまいます。とても助かりますね付... -
2022.8.25「さばの塩焼き」と「卵焼き」と「竹輪のしば漬け巻き」
さばの塩焼きには、大根おろしを添えます。それだけで美味しさが伝わってきますしば漬けの紫色は、とても映えますね。ちくわ、大葉と一緒に巻いて楊枝でとめます卵焼き... -
2022.8.21「鮭のパン粉焼き タルタルソース添え」と「モロヘイヤのお浸し」
鮭の塩焼きに少し飽きてしまったので、ひと手間かけてパン粉焼きを作りましたタルタルソースとの相性も抜群で、とても美味しいですよね付け合わせの旬のモロヘイヤは、... -
2022.8.20「自家製デミグラスソースのオムライス」
オムライスは、卵の黄色がとても映えますね。半熟トロトロでいただきますミニトマトと、スティック人参と、パプリカのクリチ詰めで彩ります“ドレス・ド・オムライス”に... -
2022.8.18「ネギトロ丼」
我が家は、マグロのたたきに刻んだネギときゅうり混ぜて、生卵をのせますきゅうりの歯ごたえがシャキシャキしていて、さっぱりと美味しくいただけます数の子をまぜ込ん... -
2022.8.6「とろとろフレンチトースト」
卵液にじっくり浸し、とろとろなフレンチトーストを作りましたメープルシロップをたっぷりかけていただきます口の中でとろけて、あっという間になくなります -
2022.8.4「牛肉のキンパ」
韓国のりの大判が見つからず、国産の焼きのりを使って作りました国産のりは、韓国のりほど塩味が強くないため、具とご飯の味付けを少し濃い目にします。ごま油の香り漂...