卵– tag –
-
2022.10.8「海鮮いなり寿司」と「月見団子」
今夜は十三夜です十五夜から約1ヶ月後に巡ってくる十三夜は、十五夜についで美しい月だと言われ、昔から大切にされてきました十五夜の時は、海鮮ちらし寿司を作ったので... -
2022.9.29「まぐろとぶりの漬け丼」と「春菊の胡麻和え」
タレに漬けたまぐろとぶりを、交互に並べ、シソと黄身で彩りますトロリとした黄身が、まぐろとぶりに絡みついて、まろやかな口当たりにしてくれますよ付け合わせに、春... -
2022.9.21「豚の角煮」と「三つ葉と韓国のりのサラダ」
圧力鍋で、ホロホロの豚の角煮を作りました。からしを付けていただきます。ご飯がすすみますとろとろの半熟の煮卵を付けると、より一層美味しそうに見えますねサラダは... -
2022.9.18「白身魚のフライ~タルタルソース~」と「トマトとベビーホタテの和風炊き込みご飯」
サクサクの白身魚のフライに、特製タルタルソースをたっぷりかけ、レモンを添えて食欲をそそります炊き込みご飯は、ミニトマトを使います。赤がとても映えますね。イン... -
2022.9.17「赤海老丼」と「海老頭のお味噌汁」
九月中旬くらいから旬を迎える有頭赤海老を、贅沢に丼にしました今回は、一匹だけ頭を残すことを許されました。頭が付いていると映えますよね。卵の黄身をトロッっとの... -
2022.9.10「海鮮ちらし寿司」と「けんちん汁」
中秋の名月、日本古来より続く、月を愛でる風習です海鮮ちらし寿司を、華やかに彩り楽しみます。お月見定番のけんちん汁と、月見団子も作りました今年は、まんまるお月... -
2022.9.2「ねばねば丼」
納豆、オクラ、モロヘイヤを丼にして、夏の疲れで弱った胃腸をいたわりますネバネバの正体である“ムチン”には、胃腸の粘膜を強くして、消化を助けてくれる作用がありま... -
2022.9.1「チンゲン菜のかに玉あんかけ」と「もやしの梅和え」
玉子のパックに、記載されていたレシピを作ってみました。とろとろで美味しいです簡単なレシピが記載されていると、瞬時に食いついてしまいます。とても助かりますね付... -
2022.8.25「さばの塩焼き」と「卵焼き」と「竹輪のしば漬け巻き」
さばの塩焼きには、大根おろしを添えます。それだけで美味しさが伝わってきますしば漬けの紫色は、とても映えますね。ちくわ、大葉と一緒に巻いて楊枝でとめます卵焼き... -
2022.8.21「鮭のパン粉焼き タルタルソース添え」と「モロヘイヤのお浸し」
鮭の塩焼きに少し飽きてしまったので、ひと手間かけてパン粉焼きを作りましたタルタルソースとの相性も抜群で、とても美味しいですよね付け合わせの旬のモロヘイヤは、...