おかず– tag –
-
2024.10.6「美味しい新米&月見とろろ」と「イナダのお刺身」と「海老と秋野菜の天ぷら」と「舞茸と豚肉のお味噌汁」
我が家では、白米必須です。この所“令和の米騒動”とやらで、我が家も、いつお米が尽きて無くなってしまうのかとビクビクしておりました今年も兄から美味しい新米が沢山... -
2024.10.5「モウカザメのキムチから揚げ」と「シシトウの素揚げ」と「きのこたっぷり鶏団子スープ」
安くて美味しいモウカザメを使って、唐揚げを作ります身が淡泊な味わいのモウカザメにパンチをきかせたくて、“桃屋のキムチの素”を使って、思い付きで作りました今日は... -
2024.10.5「モウカザメのキムチから揚げ レシピ」
モウカザメは栄養豊富で美味しく、価格も安い為、率先して献立に加えたい食材です淡泊な味わいのモウカザメを、“桃屋のキムチの素”を使った漬けダレに漬け込む事で、パ... -
2024.10.4「ほくほくポテトの肉巻き&ぷりぷりガーリックシュリンプ」と「水菜とりんごのデリ風サラダ」と「バターナッツかぼちゃのプリン」
お店でGetした㈱西華さんの冷凍ゴロっとえびベジシリーズの“むきえび&ポテト”を使って肉巻きとシュリンプを作りましたむきえび&ポテトは、海老がぷりぷりで、ポテトは... -
2024.10.3「肉汁たっぷり神楽南蛮の肉詰め」と「焼き小茄子」と「ゴロゴロかぼちゃとさつまいもの豆乳スープ」と「青パパイヤのコンポート」
直売所でGetした“神楽南蛮”を使って、肉詰めを作ります神楽南蛮とは、南魚沼の伝統野菜で、ピーマンよりも一回り小さく、ピリリとした辛みが特徴の唐辛子です見た目はカ... -
2024.10.2「しっとり柔らかカオマンガイ~明太チキンライス~」と「青パパイヤとセロリのソムタム風サラダ」
FFさんのポストを見て、無性にカオマンガイが食べたくなってしまいました!早速、ヘルシーな鶏むね肉を使って、いつものしっとり柔らかなカオマンガイを作りますレシピ... -
2024.10.1「旬の戻り鰹のお刺身」と「里芋の味噌煮」と「宮ねぎの一本焼き」
戻り鰹の季節がやって参りました!今日はシンプルにお刺身でいただきます鰹は、“初鰹”と“戻り鰹”と年に2回の旬があります初鰹は4~6月頃に獲れる鰹で、脂が少なくさ... -
2024.9.30「柔らかジューシーなチキンのコルドンブルー~鶏むね肉を柔らかく仕上げるコツあり~」と「モッツァレラチーズの春巻き~ミートソース添え~」と「バターナッツかぼちゃとクリームチーズのサラダ」
ヘルシーな鶏むね肉を使って、コルドンブルーを作りましたコルドンブルーとは、お肉を薄く叩き、ハムやチーズを包み、油で揚げるか焼いた肉のカツレツの事ですDELISH KI... -
2024.9.29「牛肉巻きおにぎり」と「柿とほうれん草の和風サラダ」と「山芋のキムチ」
半額でGetした、結構良い牛薄切り肉を使って、肉巻きおにぎりを作りました作り方は簡単ですおにぎりに牛肉を2枚程そっと巻いて、フライパンで焼き、市販の焼肉のタレで... -
2024.9.28「もつ煮込みうどん」と「ピリッと鶏手羽先の山椒焼き」と「チンゲン菜のオイスターソース炒め」と「胡麻団子」
昨日のもつ煮込みを使って、煮込みうどんを作りました3日目のもつ煮ともなると、もつや野菜もクタクタで、スープも旨味がたっぷり凝縮されており、味もまろやかに…おう...