冬– category –
-
2022.12.28「とろあじの干物」と「柔らかふろふき大根」と「パプリカの焼きびたし」
旬の大根は瑞々しく甘みが増すため、煮物やサラダ、漬物などに向いています早速、ふろふき大根でいただきましょう。柔らかいので煮崩れしない様に面取りをしますよ火の... -
2022.12.27「濃厚牡蛎のバター醤油焼き」と「~すだち香る~さっぱりキノコのホイル焼き」
特売で旬の牡蛎をGetしました。誰もがそそられる、バター醤油焼きでいただきます旨味を閉じ込めるために、しっかりと小麦粉をまぶしてから焼きますよプリプリで濃厚な牡... -
2022.12.24「柔らかローストビーフ」と「リースサラダ」
Merry Christmas!!我が家では毎年、クリスマスにはローストビーフを作ります普段はランプ肉を使うのですが、今年は可愛い姪っ子が食すということもあり、張り切って一... -
2022.12.23「ふっくら柔らかブリの照り焼き」と「梅干しと山芋の炊き込みご飯」
旬の寒ブリで、ふっくら柔らかな照り焼きを作りました。今回は、焼きねぎを添えていただきますご飯は、かつお梅と山芋の炊き込みご飯ですよ。色が鮮やかですね。山芋の... -
2022.12.20「鰆の西京漬け」と「さつまいもとカボチャと銀杏の炊き込みおにぎり」
大きな鰆の西京漬けを焼きました旬のさつまいも、カボチャを使った炊き込みご飯を、おにぎりにして冬の味覚を堪能します栄養価の高い銀杏も入れてしまいましょう銀杏は... -
2022.12.19「きりたんぽ鍋」
寒い日は、やっぱりお鍋ですね。市販のきりたんぽを使いますセリも浮かべてしまいましょう。セリの香りがとても良く、春が恋しくなりますね蝶々の蒲鉾と、型抜きしたニ... -
2022.12.13「ぶりのお刺身」と「冬野菜の煮物」
脂がたっぷりのった旬のぶりを、お刺身でいただきます型抜きしたニンジンとすだちで彩りますよ。残り物の黄パプリカとラディッシュも一緒に添えてしまいましょう付け合... -
2022.12.12「海老のトマトクリームドリア」と「~すだち香る~イカとパプリカのサラダ」
濃厚なトマトのクリームソースがたまりません。チーズも入っているのでとにかく濃厚ですトマトクリームソースは多めに作って、冷凍保存も出来るのでとても便利ですパス... -
2022.12.11「鶏大根」と「栗カボチャとさつまいもと胡桃のサラダ」
鶏肉は味がしみしみで柔らかく、旬の大根もトロトロでとっても美味しいです絶妙な半熟の煮卵を添えていただきます旬の北海道産栗カボチャをGetしました栗カボチャは甘み... -
2022.12.8「牡蛎フライ」と「ポテトサラダ」
旬の牡蛎を使って、揚げたてのサクサクな牡蛎フライをつくりましたよ自家製のタルタルソースを添えていただきます付け合わせはポテトサラダです。おうちで作ったポテト...