通年– category –
-
2024.6.1「牛ミスジ焼肉」と「大根の煮物」と「おぼろ豆腐」
口内炎ができてから、2㎏痩せました!悪い事ばかりではないですねこの調子で姪と会うお盆までに、あと2㎏痩せたいものですしかしながら、焼肉は食べたい…と言う事で、... -
2024.5.31「レバニラ炒め」と「かぼちゃの煮物」と「しらす」
今日は、朝から歯医者さんへ…無事に口内炎のお薬をもらえました治癒力を高める食品を調べた所、ビタミンA・ビタミンB群(B2・B6)・ビタミンC・亜鉛などを含む食品... -
2024.5.28「簡単!タケノコの焦がしバター醤油炒めレシピ」
簡単に出来る、水煮タケノコを使ったお料理です市販の水煮タケノコを使用する場合は、カットした後に良く洗い、酒を少し加えた熱湯で一度サッと茹でた方がより風味良く... -
2024.5.27「人気のロゼタッカルビ」と「紫玉ねぎのマリネ」と「北海道オニオンスープ」
鶏もも肉を使って、大好きなロゼタッカルビを作りますレシピは、Nadia(ナディア)の“人気のロゼ料理♪ロゼタッカルビ”で作りましたご親切に、4人分と2人分の分量が記載... -
2024.5.26「さばの塩焼き」と「紫玉ねぎの丸ごとレンジ蒸し」と「ほうれん草の胡麻和え」
朝晩の寒暖差が大きすぎて、身体がついていきません夜は暑く、朝は寒くて目が覚める…睡眠が十分に取れず、疲れが溜まっている方も多いのではないでしょうか?我が家では... -
2024.5.25「トンノスープパスタ」と「海老と新玉葱のトマトカップサラダ」と「ズッキーニとカラーミニトマトのタパス」と「オレンジカッテージチーズ~生ハム添え~」
我が家では、トンノパスタをよく作りますイタリア語でトンノ(tonno)とは、マグロと言う意味です。ツナ缶もトンノと呼びます結局、“ツナとトマトのスープパスタ”なのです... -
2024.5.24「彩りの良いお弁当#32~紫陽花シュウマイ&梅チャーハン弁当~」
紫陽花の蕾が膨らんできました。紫陽花を見られるのは楽しみですが、梅雨入り間近だと思うと気が滅入りますねそんな気持ちを打ち払うべく、鮮やかな紫陽花シュウマイを... -
2024.5.23「鮭の塩麹焼き」と「お花の蒸し茄子~トマトと大葉のさっぱりダレ~」と「アスパラガスとフルーツパプリカのマリネ」
今日は、テンションの上がる華やかな和風プレートを作りました我が家の定番、鮭の塩麹焼きです。塩麹に漬けてから焼くと、しっとり柔らかく仕上がります筆生姜は高いの... -
2024.5.23「お花の蒸し茄子~トマトと大葉のさっぱりダレ~レシピ」
これからの暑い時期におススメの簡単なレシピですしっとりと柔らかいお茄子と、さっぱりと酸味のきいたタレの相性は抜群ですトマトとめんつゆなどの旨味の相乗効果で、... -
2024.5.22「レモンクリームカレー」と「桃太郎トマト」と「葉付きニンジンのサラダ」と「焼き枝豆」
気温が上がると無性に食べたくなるレモンクリームカレーを作りました濃厚ながらも、スッキリといただけるカレーで、家族にもFFさんにも好評なメニューですレシピは、暮...