ごはん物・丼物– category –
-
2022.8.19「サムゲタン風」
コストコのロティサリーチキンを頂きました。とっても大きいので、いつも食べきれませんそんな時は、アレンジレシピを作りますサムゲタンは、香ばしいチキンがホロホロ... -
2022.8.18「ネギトロ丼」
我が家は、マグロのたたきに刻んだネギときゅうり混ぜて、生卵をのせますきゅうりの歯ごたえがシャキシャキしていて、さっぱりと美味しくいただけます数の子をまぜ込ん... -
2022.8.16「焼肉&ガーリックライス 特製バター醤油ダレ」
焼肉とガーリックライスと聞くと、とてもテンションが上がるのは、私だけでしょうか?ガーリックの香ばしい香りと、特製バター醤油ダレの風味の相性も抜群で、お箸が止... -
2022.7.23「ひつまぶし」
土用の丑の日!いただいた特上のうなぎの蒲焼を使って、ひつまぶしを作りました一回目は、うなぎの味を堪能します。二回目は、薬味をのせていただきます。三回目は、特... -
2022.7.18「回鍋肉丼」
市販の素で、一度やってみたかった回鍋肉丼をつくりますいつもは生卵をつけて食べるのですが、今日はエッグポイントにふんわりと落としました熱々の回鍋肉に、トロリと... -
2022.7.15「のりから明太弁当風Ⅱ」
今日は、懐かしき“のりから明太弁当”を再現すべく…第二弾!!昆布の佃煮も添えてみましたう~ん…着々と近づいている…と思います -
2022.7.11「枝豆ご飯」
白いご飯に映える枝豆茹でた枝豆を、ご飯が炊けた後に混ぜこみます。色褪せずに、綺麗な緑のお顔を覗かせてくれますよ我が家はたいてい、冷凍枝豆を使ってしまいます -
2022.6.11「ポン酢豚」
さっぱりポン酢ベースのタレで仕上げましたポン酢の酸味と玉ネギの甘みのバランスが絶妙で、お箸が止まりませんご飯にのせて丼にしてもタレがご飯にしみ渡り、より美味... -
2022.5.30「豚ヒレ角煮丼の煮卵付き」
厚切りにした豚ヒレで、ふっくら柔らかな角煮を作りました丼にすることで、タレがご飯に染み込み食もすすみますねとろとろの煮卵をつけて、さっぱりトマトでお口直しを -
2022.5.27「のりから明太弁当風」
お弁当屋さんの、のりから明太弁当を再現しました我が家のみんなが大好物な懐かしの味ですこれから、どんどん進化しますよ