ouchisyokudo– Author –
-
2023.1.14「お花のちらし寿司」と「まぐろとサーモンのお刺身」と「具だくさん豚汁」
今日は天気が悪かったので、華やかなちらし寿司を作りました酢飯は紫キャベツで色付けます。桜でんぶ、枝豆、錦糸卵で彩りますお刺身は薔薇にしましょう。中央はくるく... -
2023.1.13「がっつりモッツァレラチーズハンバーグ」
基本のハンバーグに、モッツァレラチーズをたっぷりのせてグリルしましたとろとろなチーズで肉汁を閉じ込めますハンバーグを焼いた後のフライパンで、ソースを作るのは... -
2023.1.12「ぶり大根」と「大根の皮のポン酢漬け」と「しば漬けのちくわ巻き」
旬のぶりと大根を使って、しみしみのぶり大根を作りました。冬の大根で作ると、トロトロで美味しいですねネギ焼きを付けて、柚子で彩ります。柚子をのせるだけで、爽や... -
2023.1.11「簡単激ウマ豚キムチ」と「春菊のナムル」と「大根の浅漬け梅和え」
キムチをガッツリ使って、簡単なのに激ウマな豚キムチを作りましたご飯は十六穀米をセレクトしましたよ。豚キムチを十六穀米に少し重ねて、美味しいを演出します相性も... -
2023.1.10「スモークサーモンとアボカドのレモン押し寿司」と「菜の花のおひたし」
押し寿司は、家族みんな大好きなので良く作ります今回は、ホームパーティー風のワンプレートにしましたよカラーミニトマトは、十文字に切り込みを入れて少し開いて飾り... -
2023.1.9「とろとろ牛肉のすき焼き」
先日七草粥をいただき、すっかりリフレッシュ出来たので、半額でGetした黒毛和牛ですき焼きを作りますとっても良いお肉なので、今日は簡単な割り下から作りますよ。手作... -
2023.1.8「ゆかりスパイス焼きカツ」と「タコときゅうりの酢の物」と「バター醤油コーン」
豚ロース肉、ゆかり、パン粉、こしょう少々を使って、簡単焼きカツを作りますよゆかりはパン粉に混ぜてお肉にまぶすのですが、お塩も入っているので入れすぎに気を付け... -
2023.1.7「七草粥」と「鮭の塩焼き」と「こんにゃくの味噌田楽」
1月7日は年始の風物詩、七草の日です。七草粥を作って、家族皆の無病息災を願います七草粥は人日の節句の行事食なのだそう。七草を入れて作ります春の新芽の滋養を食す... -
お料理ばなし 第四話「魅せる切り方のテクニック ~色だけでなく切り方でも工夫を~」
こんにちは、おうち食堂です この度は、わたしのサイトに訪問していただき、ありがとうございます この記事では、「もっとかわいい盛り付けを!」、「もっと美味し... -
2023.1.6「ごま豆乳鍋」と「〆のカルボナーラ」
“ミツカンさんのごま豆乳鍋つゆ”を使ってお鍋を作りしょうお花の形に型抜きした、紫大根と金時人参で彩りますゴマの香りがとても良く、香ばしいスープです〆はカルボナ...