2025.11.24「おハナのコロッと手まり寿司~カワウソさんのはんぺん添え~」と「柿とカブのサラダ」と「いちごのフラワーケーキ」

今日は、我が家のアイドル♡食いしん坊な推しのカワウソさん7歳の誕生日!腕によりをかけてワンプレートを作りました
今年のコンセプトは、「あたちのお刺身ちゃんに手を出さないで!」です(笑)
やはり、フワッフワで口当たりが滑らかな伏見蒲鉾さんの“淡雪はんぺん”を使わないと、推しウソさん(以下、ジラちゃん)のあのモッチリ感は出せない…という事で、仕入れて参りましたよ
型抜きを駆使してパーツを作り、刷毛で醤油を塗って模様を付け、海苔とハムを使ってよりリアルな“おこジラちゃん”に仕上げます
牙むき出しで怒っているお顔も、とっても魅力的で可愛いのですよ
お刺身の盛り合わせ・いくら・市販の合鴨スモーク・紅芯大根・キュウリを使って、華やかな手まり寿司で楽しみます
手まり寿司の基本のレシピは、Nadhia(ナディア)の“もっと簡単!【手まり寿司の作り方】”を参考にさせて頂きました
マグロとイカは、細くカットして交互に並べ、ストライプ柄に仕上げましたよ
紅芯大根の手まり寿司は、デリッシュキッチンの“おもてなしにおすすめ♪紅芯大根のてまり寿司”で作ります
お店で初Getした紅芯大根は、皮が緑色で、中が鮮やかな紅色をしているのが特徴です。彩りに添えるだけでとても映えますね
合鴨スモークの手まり寿司は、ビーツ粉を使って色付けしたジュレを添えて、彩り良く仕上げました
本当は、相方の男の子(以下、プロフェッサー)も作りたかったのですが、まさかのタイムオーバー。毎年、来年に持ち越しております(悔)
さてさて…ここで一つ、ジラちゃんについて熱く語ってしまいます!(我が家の個人的見解です)
ジラちゃんは、お口の近くにある“ほくろ”がチャームポイントで、あのマリリンモンローの様な美しさを兼ね備えた、カワウソ界隈でも有数な美魔女です。
得意なジャグリングをしている時の真剣な眼差しは、まさに立派なジャグリングマスター。その愛らしいお姿で皆を虜にしてしまいます
カワウソ特大サーモン早食い対決では、プロフェッサーを相手にまさかの圧勝!早食い女王とも呼ばれており、プロフェッサー(遅食い王子)の4倍の速さで食べるという事も実証されています。よく相方のご飯を盗み食いして怒られますが、めげないメンタルの持ち主なので、へこたれません。何度でもチャレンジするその不屈の精神は見習いたいものですね(笑)
まだまだジラちゃんの魅力は語り足りませんが、永遠にお話ししてしまいそうなのでこの辺りで…(ヴェ〰)
旬の柿とカブ、リンゴとベビーリーフを使ったサラダは、定番の特製白ワインビネガードレッシングでいただきました
ちょいと雑ではありますが、リンゴは飾り切りして彩ります
お花が良く似合うジラちゃんにピッタリなフラワーケーキは、市販のカステラを使って作りました
2枚のカステラに生クリームとイチゴを挟み、更に生クリームでコーティングします
お花は、赤・ピンク・黄色のチョコペンとアラザンを使って作り、ケーキに添えました
レシピは、お菓子とパンのレシピサイト パニレピの“「チョコペンで描く立体的なお花」の作り方”です
チョコペンをマスターすべく、ちょっと難易度を上げたレシピに挑戦です!
不器用な為、時間は少々かかりましたが、何とか仕上がりました(笑)
更に、ジラちゃんの大好きなジェムストーンに見立てた、ジュエリーストーンを添えて彩ります
この日の為にセリアで購入しておいた“ジュエリーストーン”は、綺麗な宝石をイメージしたカラフルな氷砂糖で、デコレーションやトッピングとして添えるだけで簡単に彩れますよ
イチゴを添えたら完成です(ホッ)
今年はバタバタと忙しく、どの推しウソさんも少々雑な仕上がりになってしまいましたが、家族みんなで作っている時は、とっても楽しいです
来年は、変顔にチャレンジしてみようか…などと話し合っております(笑)
ジラちゃんが美味しいお魚を食べて、元気にジャグリングする姿が沢山見られます様に!と祈りながら…心地良い爆睡。
Happy Birthday!🎂

追記:因みに我が家では、ジラちゃんのおやつジャグリングが人気です。滑らかな手さばきや、時々見失ってしまった時の焦った顔が面白いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次