2025.9.26「豚の生姜焼き」と「トマトカップグラタン」と「マコモダケのバターソテー」

豚バラ肉と生姜を使って、いつもとひと味違う、定食屋さんの豚の生姜焼きに挑戦です
レシピは、Nadia(ナディア)の“【この味!定食屋さんの豚の生姜焼き】これで味付けばっちり”で作りました
今日はひと手間掛けて、生姜をすりおろして使います。風味が増し、とても美味しく仕上がりました
玉ねぎを炒める時は、レシピ画像の通り、きつね色になるまでしっかりと炒めるのがポイントですよ。より香ばしく、旨味も増します
お肉もしっとりと柔らかくて甘めの味付けのタレが香ばしく、ご飯や千切りキャベツがもりもり食べられてしまいました
家族からも大変好評で、いつもの生姜焼きよりずっと美味しいね……と…。まあまあ…美味しさの追求は大切ですよね!(前向き)
レモンとミニトマト、キュウリを添えて彩ります
付け合わせは、トマトを使ったカップグラタンを作りました
レシピは、AJINOMOTO Parkの“トマトカップグラタン”です
パセリはドライパセリを使いましたが、とっても美味しく仕上がりましたよ
オーブンやトースターで加熱する事で、トマトの旨味がグッと増し、トマト好きにはたまらない逸品です
とろとろなチーズとカリカリなパン粉、ベーコンの旨味の組み合わせが、これまた最高でした
バター(半量)を熱したフライパンでマコモダケを焼いて、塩こしょうで味付けをし、バター(残りの半量)をのせるだけの適当なレシピですが、バターの風味とコクが全力で楽しめます
輪切りにカットしたマコモダケのサクッとした歯ごたえも良い感じに仕上がりました
今日は、全体的な味のバランスが良く取れており、大満足です!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次