2025.9.20「~すだち香る~旬のさんま」と「具だくさん豚汁」と「新米」と「大和芋のとろろ汁」と「柿」

今日は、とても涼しくて過ごしやすい一日でしたね。秋来たぁ~‼
旬の太ったさんまと、新米をGetしご機嫌に帰宅。いやぁ~…今年の新米は高いですね。いつもよりも小さいサイズを購入し、味見です(笑)
さんまは、魚焼きグリルで香ばしく焼いて、爽やかな風味のカボスをたっぷり絞っていただきます
香りが強く酸味がしっかりとしたスダチか、果汁が多く風味が上品なカボスかで悩んだのですが、本日はカボスをセレクトしました
因みに、どちらもさんまの脂をサッパリとさせ、ビタミンCがDHA・EPAの酸化を防ぐなど、栄養面でも良い組み合わせなのだそうですよ
秋めいて来たので、直売所などで購入したお野菜をたっぷり使って、豚汁を作りました
豚バラ肉と野菜の旨味がたっぷりなお出汁がたまらなく美味しいです
いつもよりも少し水を減らして炊いた新米は、キラキラと瑞々しく輝いております
ふっくらとしたモチモチな食感と優しい甘味が絶品で、風味も最高でした
さんまや豚汁との相性も抜群で、とても贅沢な気分になりますね
これだけでも十分なのですが、無性に食べたくなった濃厚な大和芋のとろろ汁も添えてしまいます
大和芋は長芋と比べて、水分量が少なく粘り気が非常に強いのが特徴で、濃厚なとろろが食べたい時は大和芋を…粘りが控えめでサラリとしたとろろが食べたい時は、長芋をセレクトすると良い様ですよ
本日の果物は、甘くて柔らかい柿です。実りの秋ですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次