
涼しいですが、昨日のスイカの残りを使って、一足お先に冷やし中華を作りました
我が家の冷やし中華には、子供の頃から当たり前のようにスイカが居座っています
何処のお宅の冷やし中華にも、スイカがのっているものだと思って育ちました(笑)
ある日、「冷やし中華にのっているスイカって最高だよね~!」と言った所、友人全員にドン引きされて、ドン引きしました。
大人になってから、冷やし中華にスイカがのっているのは普通じゃない…と言う事に気付きましたよ
だがしかしっ‼やっぱりスイカは欠かせませんね。
我が家では、マルちゃんの“冷やし生ラーメン~さわやかな酸味のさっぱりスープ~”を使うのが定番です
今日は、スイカを敷いて麺をのせ、ボイルしたむきえび・錦糸卵・ハム・キュウリ・トマトをのせて彩りました
酸味が効いてコクのある醤油ベースのスープが、たまらなくスイカと良く合います
スイカにスープを絡めていただくと、甘味が引き立ち、何とも言えない美味しさです
是非一度チャレンジしてみて下さいね
付け合せは、プリマハムさんの“やわらか豚角煮”を使って、手抜き角煮丼を作りました
そのまま盛り付けても美味しいのですが、タレだけ小鍋に入れ、ほんの少し味覇(ウェイパー)をプラスして更に煮詰めました
とろみが増したタレが、豚角煮に良く絡みとっても美味しいです
白髪ねぎとの相性も良く、更にご飯が進みました