
今日はお昼のお弁当です。メニューは…
・本格タンドリーチキン
・ターメリックライス
・焼きなす&ミニトマト
・クリームチーズのべったら漬け巻き
・茹でスナップエンドウ
・さくら大根
鶏もも肉を使って、本格的なタンドリーチキンを作りました
レシピは、デリッシュキッチンの“簡単!本格インド料理!タンドリーチキン”です
ヨーグルトなどの調味料に漬け込んで、フライパンで焼くだけの簡単なレシピですが、柔らかくてとっても美味しいです
前日の夜に調味料に漬け込んでおいて、当日の朝に焼いたのでとても楽でした
うちでは敢えて、加糖のプレーンヨーグルトを使います。コクがあり、我が家好みの味付けに仕上がります
本格的なタンドリーチキンが食べたい方は、無糖でどーぞ!
相性の良いターメリックライスは、炊飯器で作る簡単なレシピです
Nadia(ナディア)の“炊飯器でインドカレー店のターメリックライス”で作りました
爽やかな香りと、ほんのりバターのコクがとっても美味しいです
彩りに、レモンとさくら大根と茹でスナップエンドウを添えました
付け合せは、なす焼き&ミニトマトです。すりおろし生姜チューブをのせて、お醤油を少々染み込ませておきました
ジューシーなので、タンドリーチキンとの相性もとても良いです
箸休めのクリームチーズのべったら漬け巻きは、先日作った“べったらパッチョ”を参考に作ってみました
クリームチーズを、薄くスライスしたべったら漬けで巻くだけなのですが、とっても美味しいです!
お酒のおつまみにもピッタリですよ
生ハムも一緒に巻いてオリーブオイルをかけ、彩りにカイワレ大根などを添えたら、お洒落でもっと美味しそうなのですが、お弁当なので踏みとどまりました
今回は、ピンクペッパーで彩ります(笑)