2025.1.14「ぶりのユッケ丼」と「里芋の味噌煮」と「きゅうりとワカメと菊花の酢の物」と「寒しじみのお味噌汁」

脂のたっぷりのった旬のブリを使って、ユッケ丼を作りました。とろける様な美味しさです!
レシピは、ふれ愛交差点の“ぶりのユッケ丼”で作りました
ブリは、角切りにすることで、新しい食感が楽しめます
ブロッコリーとパプリカはどうなのだろう…。と思っていたのですが、ワンポイントメモの通り良く混ぜて食べると、粗みじん切りにしたブロッコリーとパプリカが、あえ衣のように程良く絡みとっても美味しいです
ブリの脂っぽさを中和してくれて、サッパリといただけましたよ。且つ、彩りにもピッタリですね
直売所でGetした旬の里芋は、味噌煮を作ります
甘辛な味噌が染み渡り、ねっとりとした里芋がたまりません。彩りに糸唐辛子を添えました
付け合せは、酢の物でさっぱりといただきます
菊花は、おせち作りの前にまとめて茹でて冷凍保存し、すっかり忘れ去られておりました
悔しいので、彩りに一緒に和えましたよ…。
寒しじみは、1月~2月に漁獲されるしじみです。普通のしじみと比べて身の入りが良く、旨味が増すのが特徴です
ぶりのユッケ丼とも相性の良いお味噌汁でいただきました
寒い日に飲む熱々のしじみのお味噌汁は、身体中に染み渡りポカポカ温まりますね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次