2025.1.5「ネギトロ数の子丼」と「たけのこの白和え」と「赤大根の甘酢漬け」

姉から頂いた数の子をふんだんに使って、ネギトロ数の子丼を作りました
数の子は、自分ではなかなか手が出ない高価な代物なので、頂いた時のみのご馳走です(感謝‼)
適度の大きさにカットした数の子とキュウリを、ネギトロと混ぜ合わせ、酢飯の上にたっぷりのせます
ネギをのせたら完成の簡単なレシピです。ワサビ醤油でいただきます
彩りに、大葉とお花の形に型抜きした沢庵を添えました
プチプチの食感の数の子と、シャキシャキな歯ごたえのキュウリが良いアクセントとなり、とっても美味しいです
汁物は、相性の良いなめこと豆腐のお味噌汁で、ほっこり温まります
副菜は、おせちプレートで余った水煮筍を使った、“たけのこの白和え”です
我が家では、お豆腐を潰す時に、ヘラを使って練る様に擦り潰します
筍の醤油漬けの塩味が良いアクセントとなり、白和えの仄かな甘味との相性が抜群です
レシピは、味わいレシピの“たけのこの白和え”で作りました。検索しましたが無かったので、以前、作った覚書のリンクを以下に貼付します。興味のある方は、クリックしてチャレンジしてみて下さいね
簡単で美味しいたけのこの白和えが楽しめますよ

色鮮やかな赤大根は、定番の甘酢漬けで楽しみました

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次